-
1235. 匿名 2020/08/15(土) 15:57:49
>>969
ほんとこれ うちの職場の先輩で祖父母がいないフルタイムワーママはみんな脱落して退職した
続いてるのは祖父母が お迎え 晩御飯まで食べさせ 風呂まで入れてくれる人だけ
それですら 欠勤 早退で気まずそうにしてるし 小学生に上がっても PTAなどで忙しそうだよ
若い男性社員が結婚したら 奥さんにも正社員で働いて欲しいと話してたら ワーママ達が 家事どれくらいできる?
小さい子供と遊んだり甥や姪の世話た経験は?と尋問してた
家事したことないと男性社員が言ってたら
ボコボコに叩かれてた
そんなの見てたら 私は結婚したら共働きなんて絶対いや
+31
-1
-
1418. 匿名 2020/08/15(土) 16:48:52
>>1235
まぁ言ってることわかるけど、それは一部分だよ。
我が家は近くに誰もいない共働き(正社員)だけど、子供二人産んで回してるよ。専業主婦で生きてはいけるけど、子供の教育費考えたら足りないから。
因みに親に頼るっていう事は=介護が付き纏うからね。
親はいつまでも元気じゃないから。
+7
-11
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する