ガールズちゃんねる

終戦記念日、戦争について語りましょう

5756コメント2020/08/25(火) 01:39

  • 5470. 匿名 2020/08/17(月) 14:41:51 

    >>5466
    地域によるんだと思うけど、私は60代前半のババアですが、幼稚園から大学まで普通に「日の丸掲揚君が代斉唱」(当時は日の丸は国旗と、君が代は国歌と制定されていなかった)入学式と卒業式では普通にあった行事でした。
    いつも正門近くには市の旗・日の丸・校章旗がはためいていたよん。
    あ!高校以降は私立だったから日の丸と校章旗だったけどね。

    日の丸掲揚を巡って日教組に入っている教師が授業ボイコットするは、ハンガーストライキするはで大変迷惑被りました。日教組に入っていない教師が替わりに授業してくれたから良かったけど、、生徒より大切な日教組の教師ってなんだろうと思ったよ。

    +3

    -0

  • 5473. 匿名 2020/08/17(月) 14:53:43 

    >>5470
    私は50代半ばですが、小中高(公立)では一度も君が代を歌ったことがなく、蛍の光や仰げば尊しさえ歌わせてもらえませんでした。
    私立の大学で初めて歌いました。地域によるんですね。

    +2

    -0

  • 5474. 匿名 2020/08/17(月) 14:54:43 

    >>5470
    そのボイコットした教師たちは、生徒より何より、反日イデオロギーのほうが大事だったんだね。

    +3

    -0

関連キーワード