-
5409. 匿名 2020/08/17(月) 05:38:37
>>5406
スウェーデンにも孔子学園なんてあってさ、、貴方が留学した大学にもあったかもよ?
そして日本国内では
WGIP
プレスコード
1. SCAP(連合国軍最高司令官もしくは総司令部)に対する批判
2. 極東国際軍事裁判批判
3. GHQが日本国憲法を起草したことの言及と成立での役割の批判《修正:2018年4月26日、江藤氏原訳「GHQが日本国憲法を起草したことに対する批判」を英文原文に従い修正。修正根拠は記載のアメリカ国立公文書館の典拠文書の記述に拠る。(細谷清)》
4. 検閲制度への言及
5. アメリカ合衆国への批判
6. ロシア(ソ連邦)への批判
7. 英国への批判
8. 朝鮮人への批判
9. 中国への批判
10. その他の連合国への批判
11. 連合国一般への批判(国を特定しなくとも)
12. 満州における日本人取り扱いについての批判
13. 連合国の戦前の政策に対する批判
14. 第三次世界大戦への言及
15. 冷戦に関する言及
16. 戦争擁護の宣伝
17. 神国日本の宣伝
18. 軍国主義の宣伝
19. ナショナリズムの宣伝
20. 大東亜共栄圏の宣伝
21. その他の宣伝
22. 戦争犯罪人の正当化および擁護
23. 占領軍兵士と日本女性との交渉
24. 闇市の状況
25. 占領軍軍隊に対する批判
26. 飢餓の誇張
27. 暴力と不穏の行動の煽動
28. 虚偽の報道
29. GHQまたは地方軍政部に対する不適切な言及
30. 解禁されていない報道の公表
ここまで言論統制されていたのよ。
留学する程学ぶ事が好きなら自ら調べましょうね?
アメリカの公文書館にもネットでアクセスして調べる事できるし、つい先日はフランスの外相が今まで黙っていた第二次世界大戦にたいして何を発言したのか調べてみれば?
+7
-1
-
5425. 匿名 2020/08/17(月) 09:17:48
>>5409
横だけど
昭和天皇が「忍びがたきを忍んで
アメリカに従いなさい」と国民に命令
したんだからしょうがないね。
GHQの占領時代に好き勝手やってたら
ゲリラ化していつまでも日本は混乱して
戦後の復興は遅れた。
日本が賢かったのは戦争に負けた時の
負けっぷりがいい事。負けっぷりの悪い
イラクとかがいつまでも内乱状態が続いて
復興が遅れた。
日本の良さは負けっぷりの良さ。
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する