ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/08/14(金) 20:57:06 

    ★3週連続 夏はジブリ★懐かしい風景を舞台にしたサツキとメイの冒険★不思議な生き物・トトロ、ネコバス、マックロクロスケ…★何度見ても心あたたまる珠玉の名作

    実況しましょう!

    +322

    -11

  • 66. 匿名 2020/08/14(金) 21:01:05 

    >>1
    この場面をかたどったオルゴール持ってます
    ♪となりのトトロ〜って流れます笑

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/14(金) 21:01:22 

    >>1
    見たことないですが
    面白いですか?

    +36

    -1

  • 155. 匿名 2020/08/14(金) 21:03:50 

    >>1

    オープニング見ただけで小さい頃を思い出して泣けてくる。
    今年帰省できていないからこそ余計に懐かしさと寂しさが。

    +99

    -0

  • 852. 匿名 2020/08/14(金) 21:21:35 

    >>1
    ちなみに後2つは何ですか?

    +1

    -1

  • 959. 匿名 2020/08/14(金) 21:23:42 

    >>1
    これぞイクメン。最高のパパだと思う。

    +47

    -4

  • 1883. 匿名 2020/08/14(金) 21:43:14 

    >>1
    私ジブリ嫌いだけどトトロと魔女の宅急便は大好き!!

    +4

    -3

  • 1917. 匿名 2020/08/14(金) 21:44:21 

    >>1
    大トトロ
    おっさんみたいであんな至近距離であくびされたら臭いだろうなと今まで思わなかった感想を抱く。

    ジブリっていつ見ても以前気づかなかった気付きがあったりするけど、こんな冷めた感想を抱いた自分に反省してる。。。

    +85

    -2

  • 2475. 匿名 2020/08/14(金) 21:57:08 

    >>1
    やっぱりウェルメイドなアニメだと改めて思う今日この頃。
    なんでタレントを配役しちゃうのだろう??過去の名作を放送するたびに、この疑問が想起されるんだよな。
    日高のり子、坂本千夏、島本須美らが作品をさらに最高にしてると思うし。なんでプロ声優を使わないんだろう??
    とは言え、最近の厨二声優やキモ声優みたいなのはごめんだけど。

    +30

    -2

  • 3224. 匿名 2020/08/14(金) 22:08:37 

    >>1
    二十数年生きてきて、何気にちゃんトトロ観るの初めて!
    とっても面白いですね!
    今まで観なかったの損してたー

    +10

    -1

  • 4136. 匿名 2020/08/14(金) 22:23:36 

    >>1
    「またやるの~⁉」とか言いながらなんだかんだ見てしまい、都度発見とかして感動が上書きされる42歳です。

    始めて観たのは小学生の頃、幼馴染みと。
    今はその幼馴染みにも二人の子供がいる。私も結婚して夫がいる。はじめてトトロに会ってからこんなに遠くまで来たのに、観る度に自分の中の幼い瑞瑞しい気持ちを発見できる。

    これって当たり前ではなくてすごいことだなと思いました。こんな辛い時代だけど、気持ちだけでも自然のなかを駆け回るさつきやメイのように軽やかでありたい。飽きることは……ないですね。名作です。

    +40

    -3

  • 6439. 匿名 2020/08/14(金) 22:54:15 

    >>1
    リクエスト第3弾
    バカリズムの劇場版「OL観察日記」がいいな〜
    ガル民みんなで投票したら選ばれるかな?

    +4

    -7

  • 6937. 匿名 2020/08/14(金) 23:24:25 

    >>1
    お母さん、結核なのに面会大丈夫なの?

    +7

    -0

  • 7324. 匿名 2020/08/15(土) 00:50:14 

    >>1
    やっぱりこの時代のジブリはいいなぁ。
    手描きで手間暇かけて時間も。
    毎年観ても、話にそんな緩急なくても、一コマ毎目が離せない。
    でもそれは、「興奮する!目が離せない!」
    じゃなくて「懐かしい気持ちと共にワクワクする♪」なんだけど、
    これってほとんどの映画じゃできないことだよね。

    語彙力が少なくてあれなんですけど、とにかく凄い感じがしないのに凄いところが凄いですよね!!

    +44

    -3

  • 7326. 匿名 2020/08/15(土) 00:51:23 

    >>1
    私はこの女の子が登場するはずだったストーリーにも興味がある。
    一人っ子の家庭という設定だよね。魔女宅のキキみたいに。
    この子の名前も知らないけど、ジブリ美術館内限定で上映してくれないかな。

    +23

    -1

  • 7340. 匿名 2020/08/15(土) 00:56:37 

    >>1
    あぁ〜なんか、毎年こうやってジブリを流す日テレがあるってテレビがあるからだから、衰退して欲しくないなぁって泣きながら思った
    あと映画界ももちろん!

    自分でサブスクとかで選択して映画を見るんじゃなくて、「テレビで勝手に流れるジブリ」を幼い頃から観てるっていうのがかなり日本にはいい影響与えてると思うんだよなぁ

    +22

    -0

  • 7395. 匿名 2020/08/15(土) 01:37:42 

    >>1
    (=^・ェ・^=))ノ彡☆ トトロ達が大好きで、心優しいみんなの心の清涼剤がこのアニメ。それなのに、思いやりのある人ばかりが悪意ある人間達に苦悩させられてしまう現実社会。優しい心を絶対に忘れないで!と妖精「トトロ」と、その友達の神獣「ネコバス」が素直な子供たちの命と、お母さんを想い続ける願いを叶えるために助け船を与えてくれた。トトロ達に感謝するよ!(サツキとメイが救われなかったとかいう都市伝説を唱える頭のおかしい人が、この頃毎回定期的に現れるらしいけど絶対にそれは大嘘つき。この作品は、どう考えたってハッピーエンドのラストじゃないかな?)

    +5

    -1

  • 7511. 匿名 2020/08/15(土) 04:41:46 

    >>1
    火垂るの墓じゃないんだ。
    悲しいけど、放送してほしいです。

    二度と繰り返さないために

    +71

    -1

  • 7550. 匿名 2020/08/15(土) 05:45:27 

    >>1
    雨の日にさつきにおんぶさせるとかなんなの?
    歩けよクソガキが

    +0

    -15

  • 7625. 匿名 2020/08/15(土) 08:09:38 

    >>1
    凄いねこの画像よく見ると動いてるのね。

    +0

    -1

  • 7632. 匿名 2020/08/15(土) 08:21:48 

    >>1
    日本のアニメ映画を代表する作品だと勝手に思ってます!千と千尋~より名作だと。
    子供の時は、メイやサツキ寄りの目線。親となった今は、お母さんの目線。私自身も子供たちがサツキとメイと同じくらいの年齢の時に、少し長い入院の経験があったので、お母さんの気持ちに共感してしまいます。

    +24

    -0