-
1. 匿名 2020/08/14(金) 20:22:00
病院勤務の理学療法士です。
よく、看護実習で来ている学生が受け持ち患者のリハビリを見学しに来るのですが、リハビリ終了後に質疑応答の時間を設けています。今日、午前中のリハビリを見学に来ていた看護学生から「リハビリってマッサージするだけなんですか?それなら整体と変わらなくないですか?それだけでお金が貰えるって楽ですね。」と言われました。すごくムカつきました笑
たまたま、その日はその患者に対しては午前中と言ってもお昼近かったので筋肉をほぐすためのマッサージをして、午後一番からストレッチ後に歩行訓練を行う予定を立てていました。
そんな風に思われているのかと思ったら、やるせない気持ちになりました…。
リハビリ職の方々で色々なお話ができればと思いトピを立てました!よろしくお願いします!!+129
-6
-
3. 匿名 2020/08/14(金) 20:23:54
>>1
そういうアバズレに怒鳴り散らしてやらないとダメですよ+183
-14
-
7. 匿名 2020/08/14(金) 20:24:53
>>1
その質問されてなんて答えたの?
看護は活動レベルでしか見てくれないよね。
話通じないときある+122
-7
-
10. 匿名 2020/08/14(金) 20:25:27
>>1
そんな事を平気で言うヤツは恐らくメンタルに重大な欠陥があるかと…。
そんな不良品が看護師になるって怖いですね。+182
-6
-
17. 匿名 2020/08/14(金) 20:28:02
>>1
それは指導担当に報告するレベル。+161
-0
-
20. 匿名 2020/08/14(金) 20:29:04
>>1
PTだけど筋肉ほぐすためとはいえ
マッサージして終わりって介入を基本的にしないからなんともいえない
学生の見学とはいえなんの説明もなくベッドに寝てるだけの状況だけならそう見えても仕方がない部分があるんじゃないかなぁ
もちろんその実習生の発言はどうかとはおもうけどね+53
-8
-
25. 匿名 2020/08/14(金) 20:32:03
>>1
マッサージを舐めてちゃ駄目よって一から説教してやりたいけどした所で根がこれだからなんも響かないだろうな。
この年齢にして教えてくれる方に対しても見下した発言ができるなんてどんな教育されてきたのか。
就職したら先輩方に叩き直されるだろうね。+103
-0
-
28. 匿名 2020/08/14(金) 20:33:10
>>1
それは、絶対に実習指導者に報告するべきです。+130
-1
-
35. 匿名 2020/08/14(金) 20:40:40
>>1
わたし、今度人工関節置換術するんで、リハビリでお世話になると思います。マッサージじゃないですよね?医者もリハビリで理学療法士さんが復帰出来るようしっかりリハビリしてくださるって聞いてますが。+50
-0
-
64. 匿名 2020/08/14(金) 20:59:10
>>1
頭悪そうな看護師+24
-2
-
88. 匿名 2020/08/14(金) 21:19:19
>>1
なにその学生!めっちゃ腹立つんですけど!学生っていう立場で見学させてもらっておいて、よくそんな発言できるね。こっちだって暇で質問に答えてるわけじゃないわ
でもそういうふうに考えてるナースとかいるんだろうね~+36
-1
-
91. 匿名 2020/08/14(金) 21:25:26
>>1
私なら看護の実習担当に絶対言う
実習きてそんなこと言う神経がわからん+36
-0
-
153. 匿名 2020/08/15(土) 00:39:16
>>1
sle発症し入院したときお世話になりました。たまに思いだします。体調安定してから理学療法師さんのリハビリが始まり、車椅子から立ち上がることから始まって、ゆっくりでしたが歩けるようになったときは本当に嬉しかった。弱ってるときに、励みになりました。病人にとって、なくてはならない存在です。本当にありがとう!+11
-0
-
159. 匿名 2020/08/15(土) 00:50:26
>>1
回復期のPTでしょうね。時間がありすぎてマッサージとか。看護学生さんのほうがよく勉強している。学生さんの質問には答えられたんでしょうか。こういうPTは消えてほしい。+4
-17
-
218. 匿名 2020/08/15(土) 01:40:57
>>1
まだ、看護学生なのに実習先で明らかにマウントして、見下してるね。看護師と、理学療法士の仕事内容は全く違う。お互いを尊重しながら、患者さんのために連携しなければいけないのに。
私は看護師だけど、私が主さんなら怒ってるかも。主さんの、冷静さが素晴らしいです。
でも、実習指導者にはきちんと報告した方がいいと個人的には思う。+31
-0
-
236. 匿名 2020/08/15(土) 02:02:41
>>1
これこっぴどく看護学校の先生に叱られる案件だわ。その後どうなったのかな?+14
-0
-
262. 匿名 2020/08/15(土) 06:51:30
>>1
整形看護師ですが、そんな学生がいることに驚きました。日々、「リハビリでマッサージしてくれたから昨日はよく眠れたの」と、患者さんから言われます。地道な努力の積み重ねだと思うので、リハビリの皆さんには感謝でいっぱいです。そんな私の兄はPTをしています。働いたばかりの頃はリハビリなんて...と思った時期もありましたが完全に間違いでした。本当に素晴らしい職だと思うし、リハの方々の向上心には脱帽です(笑)
コロナで大変ですが、同じ医療職者として頑張っていきましょう。+16
-3
-
276. 匿名 2020/08/15(土) 07:50:29
>>1
もっと聞き方あるでしょうに。ケンカ売ってるね。
ただ患者さんに「もみ屋さん」と言われることが多いのも事実。+3
-1
-
318. 匿名 2020/08/15(土) 14:08:49
>>1
こんな人に医療に携わってほしくないなあ…+4
-1
-
320. 匿名 2020/08/15(土) 14:59:22
>>1
私も看護師だけどPTさんってめちゃくちゃ知識あるしリハビリで本当に機能回復させるんだからすごい、尊敬してる
もちろんOTさんやSTさんも、やるとやらないとでは経過が全く違う
病棟で看護師がやることもあるけど、リハビリのプロにしてもらうのとは効果が段違いだよ
その看護学生はリハビリ=マッサージとでも思ってるのかな?
学校で何を勉強してきたのか…とりあえずかなりの馬鹿だと思う
私が実習指導者なら学校に報告して実習落とすわ+10
-1
-
342. 匿名 2020/08/15(土) 19:04:44
>>1
この話で思い出したけど、昔先輩PTが精神科OTに対して同じようなニュアンスで見下す?というか心ない事言ってたのを思い出しました。
人の振り見て我が振り直せって言うけど、知らず知らずのうちに表面上だけ見て物事判断してしまう事って誰でもあるので、自分も否定しないで理解しようとする気持ちを持ちたいです。
そういうギスギスした雰囲気自体苦手だし…+5
-0
-
348. 匿名 2020/08/15(土) 19:49:45
>>1
さすがにネタでしょ?w
たしかにぶっ飛んでるヤツもいなくもないけど、
なんでもかんでも看護学生がーって言わないでほしい。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する