-
61. 匿名 2020/08/14(金) 10:06:19
>>52
アメリカの会社もzoom会議をやってたんだけど、会議の内容が漏れてたことに気がついて、多くの企業がzoom使うの禁止になったって何かで見た。
現にアカウント情報漏れてるし
Zoomで50万件超のアカウント情報が流出・転売ーーFBIが捜査に乗り出す|Real Sound|リアルサウンド テックrealsound.jpビデオコミュニケーションアプリZoomの53万件にもおよぶアカウント情報が、ダークウェブやハッカーフォーラムを通じて、不正に販売されていたことが分かった。※記事初出時、引用箇所の翻訳・要約に誤りがございました。訂正してお詫びいたします。サイバーセキュリテ...
テレビがすごい勧めてる時点で怪しいとは思ってたけど、ろくでもないわ、本当に。
+6
-0
-
64. 匿名 2020/08/14(金) 10:13:48
>>61
Tikitokもゴリ押ししてたし本当にさぁ…って感じだね+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Web会議にZoomを使いたいのだけど、セキュリティの問題が心配だ! 中国にWeb会議のデータが漏れる可能性がある、というのは本当か? …という疑問について、この記事では2020年4月時点でわかってい