ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/08/13(木) 23:02:10 

    世帯年収600~800万世帯、税金に不満爆発!「安い食品を食べ、ボロボロの服を着て、税金分を捻出」 | キャリコネニュース
    世帯年収600~800万世帯、税金に不満爆発!「安い食品を食べ、ボロボロの服を着て、税金分を捻出」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    世帯年収1000万円を上回っていても、税金が高いために、想像以上に余裕のない生活を強いられる点が知られつつある。しかし、世帯年収600~800万円の家庭でも、高い税金に不満を抱えている人が多く、「結局は税金のために働くしかない」(東京都/30代男性/IT・通信系)といった回答まで寄せられるほどだ。世帯年収600~800万円の人が抱える税金に対する不満の声を紹介する。


    (抜粋)

    「今月は払った、はい次は…と。払っても払っても税金は続く。<略>外食なんてしません。食品の安いものを食べ続けて税金分をねん出してきました。最近は先行きの心配もあるから服もあまり買わないようにしています。旦那は服がボロボロになっても着てました」(岐阜県/40代女性)

    「年金や子供達の健康保険など合わせると月に10万円くらい引かれる」(宮城県/30代男性/メーカー系)

    「税金だけで年間軽自動車1台買えるくらいです。それが本当に必要なところに使われているならいいですが……」(愛知県/40代女性/教育・保育)

    +2464

    -76

  • 25. 匿名 2020/08/13(木) 23:05:46 

    >>1
    うちなんて、マンション経営だから、年収の半分は税金だよ
    しかもマンション建てた時の借り入れがあるから、その半分もかなり減るんだ
    たかだか1千万位の年収で、税金たくさん納めてるって威張ってるんじゃねえわ

    +38

    -150

  • 48. 匿名 2020/08/13(木) 23:09:02 

    >>1
    しまむらならたくさん買えるぞ

    +72

    -7

  • 58. 匿名 2020/08/13(木) 23:11:22 

    >>1
    日本は増税、世界は減税!

    +215

    -6

  • 65. 匿名 2020/08/13(木) 23:13:17 

    >>1
    私立Z学園の憂鬱-消費増税を凍結せよ!第1話「高橋さん消費増税凍結を安倍総理に直談判??」 - YouTube
    私立Z学園の憂鬱-消費増税を凍結せよ!第1話「高橋さん消費増税凍結を安倍総理に直談判??」 - YouTubeyoutu.be

    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 消費税反対のため、 消費増税反対botちゃん(ほぼ中の人)(@bot80586891)さん から頂いた動画をUPします。 動画の主人公の経済知識と哲学に対して、諸々、意見・経済的な考え方に違いはあると思います。 消費税反対であることはもちろん...


    +12

    -46

  • 111. 匿名 2020/08/13(木) 23:24:13 

    >>1

    なんだ、この釣り見出し

    夫: 800万円/妻: 専業主婦
    夫: 400万円/妻: 400万円


    同じ「世帯年収800万円」でも
    納税額は全然違うからなー

    と、思ったらクソコネニュースか


    炎上PV狙いのゴミメディア
      

    +117

    -2

  • 115. 匿名 2020/08/13(木) 23:25:58 

    >>1
    流石にそんな事ある?
    その分バカ高い物件に住んでるとかじゃなくて?

    +20

    -4

  • 142. 匿名 2020/08/13(木) 23:36:51 

    >>1
    そんなギリギリの生活してないよー

    +16

    -3

  • 161. 匿名 2020/08/13(木) 23:40:35 

    >>1
    軽自動車もピンキリだし高いと300万円だよ。

    +38

    -2

  • 164. 匿名 2020/08/13(木) 23:42:30 

    >>1
    実家がこのラインで、よく父が「俺は稼いでるはずなのにどうして生活厳しいとか言われるんだ」ってよく言ってた。
    稼いでるとか言ってこづかい月7万も使うからだろうが。

    +128

    -0

  • 331. 匿名 2020/08/14(金) 01:35:21 

    >>1
    一方、在日南北朝鮮人や東南アジア、皆アジアらなど後進国の連中らは消費税や所得税、住民税まで還付でウハウハ。
    暮らしやすいはずですわ。






    ◆PG&CO(株式会社パシフィック・ギャランティ)
    TaxRefund PG&CO. 母国のご家族へ援助で税金が還付されます。
    TaxRefund PG&CO. 母国のご家族へ援助で税金が還付されます。www.pg-taxrefund.co.jp

    TaxRefundパシフィック・ギャランティは税理士と協働し日本で最良の税金還付サービスを提供。日本に居住する外国人、または「配偶者」が外国人で本国の家族に援助している方は税金が還付されます。必要書類の提示により税理士が税金還付の見積を事前に計算することが...


    「日本に居住している外国人、もしくは日本人申告者の配偶者が外国人で、日本国内において所得税や住民税を納付し、かつ海外にいる扶養家族に経済的援助をされている方は、最長過去5年間分の所得税・住民税の還付申請が可能です。」

     他にも、一時的に海外転勤、もしくはご帰国でご本人が日本国不在の場合でも、海外に居ながらにして還付申請と還付金受け取り可能!と唄っております。
    404 Not Found
    404 Not Foundwww.pg-taxrefund.co.jp

    404 Not FoundNot FoundThe requested URL was not found on this server.


    (同社ホームページ「業務内容」より)


    フィリピン人 Aさん 女
    私は日本人と結婚したフィリピン人です。
    前からフィリピン人の友人達から税金が還付出来ると何回も聞いていましたが、初めは信じられませんでした。
    海外に住んでいる家族に生活費を送っていれば払った税金が戻ってくるなんて有りえない!と思いました。
    でもこの会社に相談して、スタッフの優しい案内に従って、実際に申請したところ、本当にお金が還って来ました!
    皆さんも自分の友達のウソみたいな話、噂などもたまに信じるといいかも知れません!
    .
    中国人 Nさん 女性
    私は日本在住の中国人です。日本で働き始めてからずっと中国に住んでいる両親や生活困難な親族に仕送りをしています。
    その行為によって、自分の税金が還付された事が予想外でした。
    更に今年、PG&COのサポートで私の日本人の主人も還付申請を通じて、税金が戻って来ました。
    これまでのご親切な対応・協力をいただきありがとうございました。
    .
    ペルー人 Jさん 男性
    多額の還付ができてとてもうれしかったです。 還付したお金で母国に帰る事ができ、生活も楽になりました。
    PGスタッフの親切な案内も有り、助かりました。とても感謝しています!
    .
    ヴェトナム人 Vさん 男性
    私は日本に住んでいるヴェトナム人です。ヴェトナムにいる家族にお金を送って来ましたが、それによって還付をうけられるなんてびっくりしました。
    友人も皆祖国にいる家族にサポートしていますから教えてあげたいと思います。ありがとうございました
    .
    タイ人 Fさん 男性
    私は母国で仕事がない為に数年前より母国の親兄弟の為に出稼ぎに来ており、常に節約して母国にお金を届けていました。
    この申請で還付を受け、頑張りが報われた気持ちになりました。還付金で病気の母親に薬を買ってあげたいです。またお願いします。
    .
    94 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:21:11.93 ID:mcEIkT9t0.net
    インドネシア人 Uさん 男性
    私は名古屋に住んでいるインドネシア人です。友人の紹介で申込みをしました。
    最初は信じられませんでしたが支払いも還付金がおりた後でその中からということだったので、とりあえずお願いしました。
    その結果、予想以上の還付がおりてびっくりしています。
    このお金をまたインドネシアの親族たちの為に仕送りしようと考えております。

    .日本人の声
      ↓
    95 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:22:45.16 ID:a+5WQ10M0.net
    凄いなこれ
    逆差別も甚だしい
    .
    96 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:36:03.43 ID:mcEIkT9t0.net
    俺はもうあきれた。
    何が信じられませんだよ。
    こっちの方が信じられないわ。
    .
    97 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:47:48.94 ID:STYgkyfG0.net
    外国人の楽園ですな…
    日本人にいる外国人が一番幸せじゃん




    在日の人は品物を買ったら消費税免除。 これはさすがにびっくりした。窓口まで違うんだから

    月に消費税が15万円ほど返還される。 飲み屋で在日が15万消費税返還されるからそれで飲んでるって酔っ払って叫んでた。 (勝谷誠彦)

    祖国に仕送りしていることにすることで所得を隠せるww
    フィリピン人女
    『フィリピンは物によって38%まで消

    +3

    -27

  • 374. 匿名 2020/08/14(金) 02:42:48 

    >>363
    >>1が年収800万でも税金のせいで安い物ばかり食べてボロ着てるって設定なとこに
    車買って習い事させたら余裕ないってレスがついたから
    それなら高い車買って習い事させるより子供に良いもの食べさせてボロじゃない服着せた方が、って話じゃないの

    +46

    -1

  • 381. 匿名 2020/08/14(金) 03:13:36 

    >>1
    確かに軽自動車一台分くらい税金引かれててそれは腹立つ。

    +20

    -0

  • 390. 匿名 2020/08/14(金) 04:05:11 

    >>1
    うちもこの世帯だけどこんな生活してない
    無理したエリアにでも家を買ったのかなと思ってしまう

    +6

    -3

  • 420. 匿名 2020/08/14(金) 06:32:54 

    >>1
    え、うちそれくらいだけど…涼しい顔して税金取られてるよ。
    貯金も年100して、帰省に30位掛けてるから旅行はしないけど、食事と服と子供の習い事は出来るし車は2台。

    住宅ローン無くなったから200は貯金出来る。

    +9

    -4

  • 427. 匿名 2020/08/14(金) 06:47:27 

    >>1
    このインタビューの人、わざと極端な話してそう。
    「夫はボロボロの服着てます
    (私はブランド物着て○千万円の家に住んでるから、夫の服代はケチります)」みたいな。

    600~800万世帯で、外食まったく出来なくて安い食べ物しか食べられず、服ボロボロなんてあり得ない。

    すごく高めの住宅ローン組んじゃったか、子供をすごく高い私学に入れちゃったとか、そんなムチャな事を自分で選んだんじゃないの。

    +67

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/14(金) 06:51:47 

    >>1
    子供の健康保険?

    +21

    -0

  • 542. 匿名 2020/08/14(金) 09:41:31 

    >>1
    この年収なら問題は税金じゃなくて暮らし方でしょう。
    一馬力で文句言ってるなら共働きすればいいだけの事。引かれる税金は増えても生活には格段に余裕が生まれるよ。

    +3

    -3

  • 546. 匿名 2020/08/14(金) 09:43:31 

    >>1
    こういうアンケートや調査結果って、1番目を引きそうなのばっかり引用するからタチ悪いよね。
    ボロボロの服着てる人なんている?
    子だくさんなの?

    +9

    -0

  • 635. 匿名 2020/08/14(金) 11:57:19 

    >>1
    >>2
    >>3
    高い家賃の都内に住むと当たり前に庶民は余裕がなくなる

    買っても借りても住宅関係の経費が高すぎて全然余裕がない都庶民

    長野県民より平均貯蓄額が少なく住居の面積が半分以下の都民の平均

    都内の大富豪も含むから、平均的な都庶民の生活の質レベルは平均的な地方都市民より非常に厳しい生活を強いられてて全然余裕がない

    都内でいい暮らしができるのは一部の大富豪だけ(しかも今はコロナで大富豪でもコロナ対策で厳しい)

    +61

    -1

  • 695. 匿名 2020/08/14(金) 13:16:05 

    >>1
    >>2
    >>3
    地方都市だけど余裕ですよ
    東京の華やかさはないけどその年収で生活余裕
    親か義親が車ですぐに住んでて子育てお願いできるし
    土地安いから庶民でも大きな家に住める
    庭にドッグランがあるw

    +11

    -17

  • 696. 匿名 2020/08/14(金) 13:18:56 

    >>1
    >>2
    >>3
    東京暮らしは仕方ない
    住居はしょぼくても外出れば華やかなところがあるでしょ
    住居がしょぼくて余裕ないのは仕方ない
    コロナで華やかな街も十分楽しめないけど、都民として生活の質は低くても地方民にマウンティングができるからいいでしょ

    +4

    -15

  • 712. 匿名 2020/08/14(金) 13:49:08 

    田舎だけど、私は買いたい物もオシャレも我慢して小遣いなし、元旦那は自分の欲しいものややりたい事が出来ないとブチ切れる性格だったから何とか4、5万小遣いに捻出して、車二台分(田舎で雪国だから必須)食費・光熱費、生活費、スマホ代、ガソリン代、暖房費(冬はバカにならない)など諸々で年収300万で貯金なしだけどギリギリ(たまに赤字…)でした。子供いたら確実に無理。
    場所によるけど>>1の年収でボロボロの服を着るなんて信じられない。散財してるんじゃないの?って言いたくなる

    +4

    -3

  • 733. 匿名 2020/08/14(金) 14:12:36 

    >>1
    >>2
    >>3
    高い家賃には文句言わないの?

    +6

    -0

  • 816. 匿名 2020/08/14(金) 15:27:38 

    >>1
    まさにドンピシャな世帯年収だけど
    そこまで苦労してるわけではない
    贅沢すればお金がなくなるのは当たり前の話だし
    ここらへんの年収って割とお得なんじゃないかな?

    +6

    -1

  • 840. 匿名 2020/08/14(金) 15:40:06 

    >>1
    世帯年収700万程度
    旦那はGUで200円の服買って喜んでるよ
    安いけどボロボロじゃないよ

    +18

    -0

  • 844. 匿名 2020/08/14(金) 15:43:01 

    >>1
    とか言って子供何人も産んだり外食いっぱいしてるんでしょ

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2020/08/14(金) 16:47:06 

    >>1
    2人合わせて600~800万なの?
    旦那1人で苦しいなら奥さんも働けばいいし
    独身で収入それぐらいあるけど、取られるばかり
    贅沢しないで今から貯金してる

    +2

    -2

  • 917. 匿名 2020/08/14(金) 16:51:02 

    >>1
    ひっどい国だよね
    自分達政治家だけ高級取りで国民には貧困暮らしさせて最低の国だわ
    コロナ対応ランキングも世界的に見てワーストらしいし

    +17

    -3

  • 945. 匿名 2020/08/14(金) 17:16:04 

    >>1
    若い世代でボロボロの服着てる人ってあんまり見ないよね。

    いまの若いママさんって、子供にいろいろ習い事をさせて、良い車に乗って、それなりに流行の洋服を着ておしゃれしてる人が多くない?プチプラだって、それなりにお金かかると思うし、子供にも自分にもお金をかけてる印象だけど。。
    こういう層って年収どのくらいなんだろう?っていつも疑問に思う。

    +8

    -0

  • 989. 匿名 2020/08/14(金) 18:03:38 

    >>1
    「年金や子供達の健康保険など合わせると月に10万円くらい引かれる」(宮城県/30代男性/メーカー系)

    社保なら、本人の給与のみで保険料が決まるから、扶養している子の分の保険料は無料だよ?
    個人事業主なのか、社保もないブラックなの?

    +4

    -0

  • 1030. 匿名 2020/08/14(金) 18:42:49 

    >>1
    税金は高いけどその税金から受ける恩恵も大きい世帯だよね

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2020/08/14(金) 18:50:01 

    >>1
    だって65歳以上の高齢者が高齢者人口は3588万人(80歳以上が1000万人以上)
    総人口に占める割合は世界最高の28%

    生活保護受給者数は 約214万人
    引きこもり     約100万人(40〜64歳が約61万人、40歳未満の約54万人)
    専業主婦の世帯数   600万世帯(夫が雇用者、妻が非就業者)

    そして人手不足を背景に外国人労働者が急増している(128万人を数え、過去最大)
    2019年外国籍児12万4049人のうち、15.8%に当たる1万9654人が、国公私立校や外国人学校などに在籍していない不就学の可能性があることが判明した。(外国籍の子供は教育の義務はなし)
    日本語の読み書きができないまま中卒してる生徒が多く就職してない子供も多い。
    男は土木関係、女性は水商売、風俗関係が多く、引きこもりも多く、未成年の犯罪組織も一定数いる

    今後の高齢者人口の見通し(内閣府)
    2025年に 3,677万人
    2042年に 3,935万人でピーク

    人口見通し
    2053年には 1億人を割る
    2065年には 9千万人を割る

    将来の日本の消費税、医療費の可能性
    消費税が北欧並の25%以上になる可能性もある
    医療費はアメリカは日本の10倍以上だが日本も税率上げなければ医療費が2~5倍ぐらいになる可能性もある

    +3

    -0

  • 1108. 匿名 2020/08/14(金) 19:43:23 

    >>1
    大手銀行の旧事務所、退職?してるはずの年寄りばかりが天下りで毎朝元気に大勢出勤してる。
    身なりはいいものだし、元気な人ばかり。
    そこにものすごい人件費が払われて。
    十二分にゆとりある生活が伺えるのに、
    引退して席を譲る気持ちもないのかと
    氷河期の私は腹が立つ。

    +18

    -0

  • 1230. 匿名 2020/08/14(金) 20:35:35 

    >>1
    そうですね!
    日本人は一生懸命働き、日本人でも無く、働いても居ない人達に、集られるのはもう嫌です!
    この人達が居なければ、日本人はもっと働いた分は贅沢出来る筈!
    例えば、日本人の税金で、何故中国人始め外国人の留学生の学費や生活費まで「払わなければなら無い」のか?!
    その金を日本人学生に使ってくれたら、家庭はもっと楽になってた筈!

    +6

    -0

  • 1245. 匿名 2020/08/14(金) 20:39:23 

    >>1
    私も同じように思ってた。

    みんな同じなんだ。
    頑張ろって思った

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2020/08/14(金) 20:48:44 

    >>1
    私達の血税が
    在日、中国人、外国人の
    ナマポに使われていることに
    腹が立って仕方ない。

    中国人が払ってるって言ってる
    税金も、ほとんど年末調整で戻ってる。
    来月の給料からまた、税金が上がる
    最低だよ

    +14

    -0

  • 1271. 匿名 2020/08/14(金) 20:51:04 

    >>1
    高額所得者以外は利用している社会サービスの方が高額なんだよ
    それが現実

    +3

    -0

  • 1303. 匿名 2020/08/14(金) 21:02:37 

    >>1
    生活水準でいうと、都内近郊の700は田舎の地方都市の400

    +6

    -0

  • 1307. 匿名 2020/08/14(金) 21:03:39 

    >>470
    かなりの田舎だけど、子供の大学の進学の費用のこと考えたら全く贅沢はできず節約節約で外食も全然行かないし>>1のような生活かもしれない
    田舎だから自宅から通える大学専門がないからね
    今のうちに貯めておかないとなんだよなぁ

    +5

    -1

  • 1318. 匿名 2020/08/14(金) 21:06:24 

    >>1
    私は普通に正社員で働いて5万しないくらいの税金引かれてるから、家族で10万は当たり前かと……
    何を言ってるんだこの人は

    +2

    -1

  • 1357. 匿名 2020/08/14(金) 21:26:10 

    >>1
    選挙行かないで文句言ってもね…。

    +1

    -1

  • 1420. 匿名 2020/08/14(金) 21:55:39 

    >>1
    累進課税をやめてほしい。
    稼いだら稼いだ分、取られる税が増えていく。
    本当にアホくさいわー。
    コロナ後は新たな税が生まれそう。
    取る分はさっさと通るからね。

    所得の少ない人がいろいろ恩恵受けていて、
    ほんとイヤ。



    +8

    -1

  • 1577. 匿名 2020/08/14(金) 23:04:47 

    >>1
    私、年収560万で税金とか諸々9万引かれてるんだけど、600〜800万なら10万じゃなくもっともっと引かれるよね?
    社保とか年金とか無しの住民税だけで10万てことなのかな?

    +0

    -0