-
193. 匿名 2020/08/11(火) 08:20:57
わかるよ。あなたの考えは何も悪くないよ。
うちも専業主婦のうえに私一人っ子。
大学卒業しても干渉や見張りもひどいし、多分机の中とか持ち物とか絶対見てたと思う。大学も自宅から通えるところでなくてはならず、バイトは電車や車使っていくところも許さない。隠して付き合っててもバレて睨まれて生活しなきゃならないし本当に怖かった。まさに支配下。勉強とか習い事やスポーツは嫌々ではないけどそれなりに頑張ってたから言われることはなかった。かといって出来の良い娘を望むわけでもなく高校選びも近くでいいじゃんという感じ。
うちは逆に父母が仲良くてキモいと思って育ちました。風呂一緒。車内も隣同士。スーパー買い物も一緒。私を叱る時も一緒。特に母が父にそうだそうだー!みたいな感じにする。
母は趣味などなく、旅行もしたがらない、美味しいお店も行かなくていい、納豆ご飯や安くかったラーメンで良い。何が楽しくて生きてるかって、普通に淡々と父の味方をしながら生きてる。父は仕事の愚痴が多く、一緒になって悪口言ってる感じだった。今思うと共依存みたいな感じかも。あと、田舎特有の近所の人や親戚のことに興味ありあり。兄との距離が近い。
だから私は市内に出て生活し、結婚し、子供産んでもすぐ働き、狭い世界で生きるのは嫌だから、仕事もたまに転職して知り合いも多く、いろんな考えを認められるように気をつけている。悪口は言わない。子供にも迷惑かけることはするなと教えるけど、いちいち細かくいわないし詮索しないで個人として育てようとしている。+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する