-
1. 匿名 2020/08/10(月) 21:23:28
私の両親は私が小さい頃から不仲で、喧嘩が絶えない家庭でした。
父はおそらく浮気もしていたし、典型的な誰のおかげで飯を〜を連発するような人でした。
だから父のことはもちろん嫌いでしたが、離婚してくれない母にもイライラしていました。正直に言うと、専業主婦で経済的に自立出来ず、何を言われても我慢しないといけない母が惨めだなと小さい頃から思っていました。そして、母にはたまに、お母さんみたいな人生は歩みたくないわ、みたいな酷いことを言っていました。
そんなことを考えながら学生生活を送っていたので、将来は稼げる仕事がいいと思い、勉強を頑張って稼げる資格を取りました。
ただ、今思うとそんな後ろ向きな薄暗い感情で将来の仕事を決めてたのは少しもったいなかったなと思うし、母になんであんなに苛ついていたのか、申し訳なかったなとも思います。
同じように小さい頃から母親みたいになりたくないと思って生きてきた人はいますか?
+344
-12
-
12. 匿名 2020/08/10(月) 21:26:27
>>1
思ってきた
でも母みたいになりそう+150
-7
-
29. 匿名 2020/08/10(月) 21:29:46
>>1
うちの家にそっくりwww
私は今でも両親を反面教師にしてますよ〜
尊敬する人は両親とかありえない。+135
-1
-
43. 匿名 2020/08/10(月) 21:33:49
>>1
そう思ってきた。けれど似てきたよ…子供を産んでから特に!叱り方やクセがそっくり。顔も以前は父親似だったけれど、最近じゃ母親に似てきたよ。+59
-1
-
50. 匿名 2020/08/10(月) 21:35:15
>>1
主は優しい子に育ってるね+25
-3
-
52. 匿名 2020/08/10(月) 21:36:00
>>1
あなたの母親は男性優位社会の被害者だよ
それを理解できずに女が女を責めるのは馬鹿+15
-19
-
58. 匿名 2020/08/10(月) 21:37:40
>>1
危機管理がまるでない。
この前間一髪で詐欺に合うところだった。
前々から個人情報を電話口の相手に簡単に言うな!って言ったのに。
たまにすごいイライラしてくることある。+8
-1
-
60. 匿名 2020/08/10(月) 21:38:04
>>1
私の姉か妹ではないですよね??
というくらい、境遇が同じ…
昔から喧嘩が絶えず(もちろん父の浮気が原因)、思春期に入る小学校高学年が一番ひどくてそれはひどい内容の喧嘩だったから、そういう行為がひどく汚いことと思ってた。あんた達のせいで離婚できないと、父の悪口ばかり呪文のように聞かされて、母を罵ったときも何度もあった。
でも、大人になって、母のつらさやありがたみも分かるようになった。しっかりトラウマは与えてくれたから、自分は絶対に浮気なんてしないであろう大好きな人としか結婚しないと心に誓ったら、40歳になった今も独身貫いてる(笑)結婚に夢持てないから、この人となら!という人とに出会えないなら一生独身でいいと心に誓った11歳。本当にそうなりそうだわ…+41
-1
-
63. 匿名 2020/08/10(月) 21:38:34
>>1
マウンティング大好きで、自分で自分の幸せを決められない、人に依存型で悪口三昧の親にうんざりしてたので、大人になってからそうならないように心がけて生きたら楽しい人生です。
だいたい人からの評価が全てってカラッポ過ぎて終わってる😅+62
-1
-
69. 匿名 2020/08/10(月) 21:41:45
>>1
離婚してたら母子家庭で貧困でもっと悲惨だよ?
モラハラ父はあなたを引き取らないだろうし+11
-5
-
73. 匿名 2020/08/10(月) 21:42:18
>>1
母子家庭だったけど子供の頃から母親を軽蔑してて、こんな人間にはなりたくないと思ってた。
毒親だったのもあるけど、1番有り得ないと思ったのは当時母親が付き合ってる(?)男が弱視の人で、その人に放置してカビが生えてるコーヒーを面白がって飲ませようとした時。
私もその人の事は大嫌いだったけど有り得なさすぎて母親に怒鳴った。
人として本当に有り得ないし、自分の親がここまでクズだったんだと思って情けなくもなった。
+66
-2
-
87. 匿名 2020/08/10(月) 21:46:16
>>1
主さんの様に母みたいになりたくないと思って生きてきたのではなく、母の言う通りに生きねばならないと思ってきたので結果、詰みましたねw。今現在、母の様な親にはならぬ様に生きています。
なので逆に主さんは立派だなと思いました。ちゃんと親の姿を客観視して自立出来て。それが一番の親孝行ですしね。もったいなかった等と思わずに沢山努力されたご自分を大いに誉めてあげて下さい。+9
-2
-
92. 匿名 2020/08/10(月) 21:49:25
>>1
思って生きてきてました。
ですが子供に同じ様な事をしてしまい母親と同じ様になっています。本当に最悪すぎて毎日自己嫌悪に陥ります
どうしたらいいかわからなく毎日毎日辛くてしょうがない+12
-1
-
93. 匿名 2020/08/10(月) 21:49:59
>>1
母親のこと心の底から見下してる。社会人としても女としても母親としても、努力を怠った結果下らない人生を消耗してる底辺の人種だと思ってる。
めちゃくちゃ美人で専業主婦の母は、顔で得してきた分何をするにも根気が足りなくて、主婦業はおろか子育てさえも5年くらいで飽きたみたい。
夫婦仲も悪かったし、母親は元々のわがままな性格を拗らせて私が12歳の頃からネグレクト。生理が来てもナプキンさえ買ってくれなかった。
暇持て余してもパートも続かず友達もいなくて引き籠り、すぐにパニック障害からの統合失調症に。妄想癖と虚言で隣近所に迷惑かけまくり。
父は多忙だし母は進路相談も知らんぷりで、お金もなかったから、私は大学進学諦めてフリーター。
周りは親のお金で運転免許取ったりしてる中、ひたすらバイトして20歳で家を出て一人暮らし、ハローワークで見つけた求人倍率120倍の一般事務で採用された東証一部の会社で勤続10年目、高卒で年収500万以上。独身だけどそれなりの生活できてる。
私は親に頼らずずっと自立してきた。
自力で人生を切り開いてきたし、両親に感謝することなんて一つもないし、母親からは生きる糧を何一つ学んでない。+73
-1
-
100. 匿名 2020/08/10(月) 21:56:20
>>1
親ガチャ的にはそんなハズレでもないんじゃない?
努力出来る下地造ってくれたのはそのお母さん
私は虐待する親だったので親ガチャ的には10点満点中3点くらいかな
死んでないから3点ある
主さんはもうちょっといいんじゃない?
人様の親に点数付けることは出来ないけど+6
-4
-
107. 匿名 2020/08/10(月) 22:05:03
>>1
全く一緒です。
経済的に自立してない上に、自分は専業主婦で、子どもには奨学金は背負わせる。
絶対に自分の子どもには苦労させたくないので、将来、離婚しても生活できるくらい稼ぎのある大手に就職しました。+8
-1
-
122. 匿名 2020/08/10(月) 22:27:23
>>1
これは私のことかと思うくらい似てるけど、うちの母は早くに亡くなってしまい今年で20年経つけど、今冷静に考えて、私も母に同じような悪態ついてしまったこともあったけど、母も私のことは私と同じように心底嫌いだったと思う。それでもまあいいかと思う境地に至ってしまったわ。
無理やり母親とうまくいかなかったことを否定したり自分を責めたりするする必要はないと思う。
そういう親子関係もあってもいいと思う。
私も母のようにはなりたくなくて、今は男社会で男に負けないくらいバリバリ働いてる。+7
-1
-
129. 匿名 2020/08/10(月) 22:36:56
>>1
幼い頃に親が離婚して母と暮らして来ましたが
母が彼氏とっかえひっかえして、夜遊びに出かけて幼稚園児の頃から1人で留守番し、普通の家庭がどういうものなのか知らずに育ちました。
普通の、本当に普通でいいので普通の家庭を作りたい。まだ子供は居ませんがそれが私の夢です。+7
-1
-
134. 匿名 2020/08/10(月) 22:44:47
>>1
うちと逆かも
母はシングルでバリキャリ
母親との思い出なんてほとんどなくて、覚えてる母は「仕事辞めたい」「専業主婦になりたい」しか言わない
偉い子や良い子ならお母さんすごいな、頑張ってるんだなって思うのかもしれないけど、私はあの母があれだけ弱音を吐くんだから仕事って大変なんだ、働くってしんどいんだ、絶対私は専業主婦になるって変な方向に決意を固めてしまったよ
実際今専業主婦
子供の頃母にしてもらいたかったことを子供にしてる感じになってる
帰ってくる時には家にいて「おかえり」って言ってあげる、一緒にご飯を食べる、一緒にスーパーに買い物に行く、手作りのおやつ、手作りの給食袋…
お友達には当たり前だったのに、子供の頃羨ましくて仕方がなかったこと
押しつけにならないよう気をつけてるけどね
子供に私みたいな寂しい思いは絶対させたくない+30
-1
-
138. 匿名 2020/08/10(月) 22:50:59
>>1
1さん、めっちゃわかる!!!
私の両親も夫婦仲今でも悪い。
父モラハラ 母はすごく家事が苦手な専業主婦。
母は専業主婦なのに私ら姉妹が学校に行くときに起きてこなくて、遅刻することもしょっちゅうあった。朝ごはんも無し。中学に入って遅刻が増えたら内申点に響くからやばいなと思い自分で早起きして朝ごはん作って食べて登校するようになった。
父は単身赴任でいなかったから
母は本当好き放題してた。
父の建てた家を散らかしまくって
朝まで深酒してる。
それをたまに帰ってくる父に指摘されて逆切れ。
父が気の毒だったな。
お母さんは離婚したいしたい
文句垂れてたけど手に職もないし
正社員歴2年、寿退社
周りの友達のお母さんはバリキャリが
多くて羨ましかった。
あなたのお母さん家で毎日なにしてんの?
とか聞かれてたなー。
専業主婦なのに家散らかってたから
友達も、不思議に思ってたらしい。
他所の家は綺麗で衝撃だった!
父にパートでもしたら?
って言われるたびに言い訳。
お金ないない言いまくるくせに
一人前に仕事は選ぶからね。
お金ないからって進路もとても制限されたなー。
結局公立高校の看護科に入って看護師免許取って
そのままストレートで病院勤務してるよ。
今結婚して子供もいるけど私は子供に絶対
お金ないって言わないようにしてる。
ゲームとかおもちゃも周りの子が持ってたら
ある程度は買ってあげてる。
学費も奨学金にならないように計画的に貯めてる。
母や父みたいな親には絶対なりたくない!
って毎日思って生きてます。
+10
-1
-
140. 匿名 2020/08/10(月) 22:57:54
>>1
全然関係ないこと言って申し訳ないけど、主の文章がもの凄く読み易かったです!+1
-1
-
148. 匿名 2020/08/10(月) 23:15:16
>>1
反面教師で夫選びを母と真逆にした。
外見で惚れた母とは違って私は外見は残念でも真面目な人を選んだ。
でも、お父さんのことは好きです。
+8
-1
-
163. 匿名 2020/08/10(月) 23:50:38
>>1
たぶんあなた頭がいい人だと思う。
お母さんのようには絶対ならないよ+8
-1
-
189. 匿名 2020/08/11(火) 07:40:46
>>1
境遇も母に対する感情も全く一緒です。
ただ私は資格よりも興味重視で進学してしまったため、結婚出産経て現在パートでなんとか社会復帰したところです。
穏やかだと思ってた旦那は少しずつ私の父に似てきて、あぁやっぱり母と同じ道をたどってしまうのかなとたまに自分が嫌になります。
人生やり直せるなら高校生に戻って自立できる進路を選びたい…+3
-1
-
204. 匿名 2020/08/11(火) 11:50:45
>>1
一緒です。母が再婚した相手がクソDV野郎のモラハラクズ野郎で、私にも暴力振るってきました。
喧嘩が絶えず、離婚したいって言うくせに結局今でも一緒にいます。
子供のために離婚しないみたいなこと言ってたこともありましたが、家事もしないまともに働かない、暴力だけ振るう父親なんかいない方が何百倍もマシだったので、ずっと母親を恨んでいます。+10
-1
-
210. 匿名 2020/08/11(火) 13:59:38
>>1
母親ってだけで全く波長が合わない。
子供の頃から感じてた。他人を無理矢理母親にさせた感じの。
今、アラフィフだけど何もかも合わない。そもそも会話が苦痛。声質も嫌だし肌がくっつくのも嫌。だから絶縁してる。
絶縁するなりの理由がある。
母親=女性=人として嫌。+19
-1
-
235. 匿名 2020/08/11(火) 19:18:23
>>1
一家の大黒柱として働き詰めで、尊敬はしていましたが家族との記憶が極端に少ない人でした。
私は大黒柱的な存在になっても、早く家に帰れる職場に就職しようと小学校低学年の時に決意して、現在有言実行中です。+2
-1
-
246. 匿名 2020/08/11(火) 23:35:03
>>1
うちも離婚するまでお互いの罵り合いや母が殴られる姿を見て育ってきた。
時折、母は父親に似た顔の私をブサイクだと言ったり誰に似たのやらと言って、そのたびに子供ながら心がチクチクしてた。
素直になれない性格の母から褒められた記憶はない。けなして笑いを取るみたいなのがうちの普通だったから、私も友達とかに自虐的な笑いをとってきた。自己肯定感なんてゼロ。
私も母になり、実母を反面教師にし子供にはめいっぱいわかりやすい愛情を注ぎ、褒めてあげようと意識してても常に、こういう接し方で合ってるのかな?と心配になる。反抗されると母のように感情的に怒ってしまう。その度に娘がとても辛そうな顔をするのを見て、私は親になってはいけなかったんだと思ってしまう。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する