-
68. 匿名 2020/08/10(月) 18:36:46
>>64
戦友の方は亡くなってたんだよね
あのお父さん明るいし豪快だけど戦時中は悲しい思いや辛い経験して
るんだ+41
-0
-
93. 匿名 2020/08/10(月) 19:13:54
>>68
あのシーンは切なかったね…
お父ちゃん、酔っ払ってて夢うつつ…昔の戦友が(戦死されてる)会って訪ねてきて、酒を酌み交わす…
お父ちゃんには戦友が見えてるから、楽しそうにお母ちゃんに酒もってこい〜つまみもってこい〜と言ってて。
お母ちゃんには見えなくて、酔っ払いの独り言してるわね、みたいな映像だったね。
お父ちゃんも翌朝起きてふと気付いたのが泣けたよ…+30
-0
-
124. 匿名 2020/08/10(月) 21:08:20
>>68
この中で戦争経験がないのは小学生の一平だけで、中学を卒業したばかりの六子でさえ戦時中の生まれ。四十そこそこのお父さんに至っては、戦地で戦った経験まであるんだからね。まだまだ戦争が身近な時代だったんだなあって思う。![]()
+26
-0
-
152. 匿名 2020/08/11(火) 12:14:37
>>68
どこのシーンだったか、「戦争も終わったんだ。でっかいビルジングだってきっとできる!!」っていうお父さんのセリフ聞くと毎回泣きそうになる。堤さんの演技力。涙+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
