-
382. 匿名 2020/08/10(月) 19:22:51
>>24
島袋があの後連載して看板レベルで推されてアニメ化にもなったのが腑に落ちない。
そんなに面白い漫画でもなかったと思うし、トリコって子供には人気あったの?+105
-9
-
386. 匿名 2020/08/10(月) 19:24:18
>>382
子どもの時トリコ好きだったし人気あったよ
絵は下手だと思うけど+62
-1
-
402. 匿名 2020/08/10(月) 19:34:14
>>382
しまぶーの漫画はまさに、少年向けの漫画だからね
ジャンプの真のターゲット向けとしてピッタリだし、実際ウケてたよ
女が読んでも面白くないと思うかもだけど+87
-3
-
439. 匿名 2020/08/10(月) 19:54:21
>>382
ワンピースの作者と仲良しだからね+13
-15
-
461. 匿名 2020/08/10(月) 20:02:35
>>382
私はアニメ見てたけど面白いと思ってた。いただきます・ごちそうさまだっけ?なんか真似してた気がする。あと技名が釘パンチ+38
-2
-
467. 匿名 2020/08/10(月) 20:05:08
>>382
トリコ面白かったよ
アニメは時間帯が悪かった深夜枠だったらもっと売れてた+4
-8
-
658. 匿名 2020/08/10(月) 22:25:49
>>382
トリコは人気あったよ+9
-13
-
837. 匿名 2020/08/11(火) 00:51:16
>>382
子供頃毎週アニメ見てました!
面白かったですよ。+4
-2
-
904. 匿名 2020/08/11(火) 04:35:34
>>382
たけしもトリコもリアルタイムで読んでたけど、トリコ面白かったよ。個人的にはたけしより好き。
最後の方、捕獲レベルわけわからなくなってたけど。+12
-2
-
907. 匿名 2020/08/11(火) 04:41:11
>>382
ゴリ押し
特に映画なんて当時一番の大爆死でネタにされ放題
ちょうど銀魂と公開被ってたけど公開館数多くもらって宣伝もバンバンしたのに2億にも届かなかった歴史的大爆死
(ちなみに銀魂は不利な条件で17億)
しかも初日舞台挨拶ですらあまりに人が入らず、銀魂見終えたお客にタダ券バラまいて無理やり入れたという伝説レベルの爆死
それなのにジャンプでは大ヒットとうたって、銀魂の方のそこそこヒットというのが嫌味に聞こえた+16
-2
-
940. 匿名 2020/08/11(火) 08:57:15
>>382
キャラデザが明らか北斗の拳モロ意識してて思わず笑った記憶がある
架空の食べ物創作したり読者に募集しててファンタジー性あるし上手いなと思ったよ、初期はね
途中から迷走したのはチラッと聞いたけどそんな事になってたのは初耳だわ+8
-1
-
964. 匿名 2020/08/11(火) 10:32:21
>>382
創価信者の組織買いですね。ワンピースや鬼滅でもやってます。
ここでもつかさず工作員がわいてます。+4
-10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する