-
812. 匿名 2020/08/13(木) 02:58:40
>>807
アスペは嘘つきってあったっけ?
アスペで嘘つく人いるよとは書いたけど、
私が知ってるのは、買ったものを買ってないって言ったり、その場所に行ったのに行ってないって言ったり。
特性による認識の違いとかじゃなくて、バレたら自分が責められるかもって思って故意に嘘つく感じ。そういうのは性格だよね。
特性的に嘘つけない人もいるけど、
嘘つける人もいるよって言いたかったの。+2
-0
-
814. 匿名 2020/08/13(木) 07:41:48
>>812
それは親の育て方にもよる
間違いや出来ないことや失敗を、やたらと頭ごなしに否定したり責めて育てると、反射的に嘘をついたり知ったかぶりするようになる+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する