ガールズちゃんねる
  • 762. 匿名 2020/08/11(火) 21:57:39 

    いうて、今現在彼氏さんへの不満もないみたいだし
    実際に同棲なり結婚するなりしてみないとわかんないよね。発達に限った話じゃないけどさ。

    モラハラな人だって、結婚するまでは猫かぶったりするわけだし
    アスペでもちゃんと社会人できてるんならとりあえず今の時点で心配することなくない?

    一緒に住んで、改善して欲しい部分があったらまず彼氏さんと話し合って
    それでも解決しないようなら主治医に相談、とかでいいと思う

    +4

    -1

  • 763. 匿名 2020/08/11(火) 22:20:03 

    >>762
    同意。なんだかんだ言って発達障害でも人それぞれ違うもんね。

    定型でも人それぞれ違うし。彼氏のこと知ってるわけでもないから、なんとも言えない部分も大きいね。

    うちは遠距離恋愛で結婚してしまったから…ホントにお互い理解が足らないままに結婚しちゃったんだよね。

    だから、同棲とか…それが無理なら旅行でもなんでもいろいろ経験して、ある程度理解した上で結婚したほうが安心かもしれない。

    猫かぶるっていうより位置付けが変わって扱いが変わるっていうのもあるらしいから。(他人から家族にカテゴリが変わるから扱いも変わるらしいよ)

    なんにしても好きなままでいられるなら、どんな形でも受け止めることができればうまくいくよ。

    心配なのは、子どもに遺伝するかどうかくらいかな。遺伝したらやっぱり大変は大変だと思う。生まれてみないとわからないからね、こればっかりは。

    +7

    -2

関連キーワード