ガールズちゃんねる
  • 41. 匿名 2020/08/10(月) 16:13:50 

    >>1
    ADHDではなくアスペなの?

    よく、ADHDはやってもやっても出来ない自分に嫌気がさし病んでいき、アスペは自分ではなくその人の周りにいる人が病んでいく?みたいなのを聞いたことがあるけど

    知恵袋でも、ADHDかもと調べると1万5000を超える質問が出てくるのに対し、アスペかもと調べると4000も超えない投稿の数
    それもアスペかもの質問の多くは自分自身の悩み投稿ではなく家族や身近な人がアスペかも、という悩み投稿
    に対しADHDかもは自分自身の悩み

    ADHDは本人が悩み、アスペは周囲の人が悩む傾向にあるんだなと思ってた

    +244

    -10

  • 50. 匿名 2020/08/10(月) 16:16:55 

    >>41
    何故かというと
    ADHDは分かってるのに出来ないパターンが多く
    アスペはそもそも分かってない(自覚してない)パターンが多いんだよね。

    ADHDは自分がうまくできない原因が自分だと気がつける場面が多い
    アスペは他人のせいに出来る場面が多いのもある

    +179

    -4

  • 206. 匿名 2020/08/10(月) 20:04:04 

    >>41
    これを分かってくれてる人がいて嬉しい。沢山認知されて欲しい。ADHDは空気が読めなそうで実は空気がガンガン読めるんだよね。抜けてる天然何も考えてなさそうって馬鹿にされること多いけど、家に帰ってから泣いてる人も多い。周りの反応とか瞬時に察する能力に長けてるから余計辛い。

    +114

    -1

  • 341. 匿名 2020/08/11(火) 05:19:28 

    >>41
    いやADHDは何か考えてもすぐ切り替えられるし、記憶力が鋭い訳じゃないからそんなに本人は病まない
    アスペルガーは対人関係に上手くいかないことに自分が病んでいき、記憶力も優れてるから何年経っても病むんだよ
    定型発達のターゲットにされて本人が病んでってしまう

    +5

    -12

  • 377. 匿名 2020/08/11(火) 06:39:30 

    >>41
    私の母親はADHDと人格障害併発してる
    本人はけろっとしてるけど周りが病んでいく

    +15

    -5

  • 564. 匿名 2020/08/11(火) 11:50:35 

    >>41
    元彼はADHDで私が病んでしまった。アスペだけじゃないよ。

    +7

    -6

  • 753. 匿名 2020/08/11(火) 20:03:53 

    >>41
    不注意だけならいいけど、多動や衝動があるときついよ。
    食事中もずっとバタバタされて落ち着かないし、欲しいものあったらすぐ買うのに支払いはほっとくし、嘘ばっかりだし、お喋りなのに人の話は全く聞かないし、何回言ってもまたやるし、違反行為が多いし、よく壊すし無くすし、今までそんな人に会った事無かったから理解不能。
    疲労が蓄積されていくのが分かる。しんど過ぎて寝込むことが増えたよ。

    +7

    -4

関連キーワード