ガールズちゃんねる
  • 202. 匿名 2020/08/10(月) 19:44:11 

    うちは診断こそしていませんが夫が何らかの発達ありなんじゃないかと疑っています。
    時間を守れない。忘れ物ばかり。
    一番困るのは帰宅して玄関の鍵をかけないことです。
    ど田舎じゃないんです。都会に住んでるのに玄関の鍵をかけないんです。
    夫は仕事が激務でコロナ前までは終電帰宅がしばしば。
    帰宅する頃は0時間過ぎです。
    何度言ってもダメ、張り紙をして何日かは大丈夫だけど張り紙を見慣れてしまうとまた無施錠。

    子どもがいるので、もし無施錠の玄関から不審者が入ってきたらどうするの?と聞くと
    「オレがやっつける!」
    小学生男子ですよ。脳ミソ。

    それ以外も夫の不注意により子どもたちが危険な目にあうことも実際にありました。
    ニュースであった、子どもを保育園に送ったつもりが下ろし忘れて何時間も車内に放置、子どもを死なせてしまう事故がありましたが我が家も他人事ではありません。
    夫は車の運転ができないので下ろし忘れはないですが、スーパーに夫と子どもが買い物に行った時に、まだヨチヨチ歩きの子どもから目を離し迷子にさせたことがありました。
    迷子になっていることさえしばらく気がついていなかったようです。

    こんなのに寛大な心で許せるならどうぞ。
    最近は歳をとってきたせいか、ものすごく頑固ジジイになりつつあります。
    私は夫を全く頼らないということで家族を維持しています。









    +61

    -2

  • 263. 匿名 2020/08/10(月) 22:44:29 

    >>202
    うちも全く一緒です。
    何度言っても施錠してくれない。
    文字を認識できないみたいで、注意書きも一切効果なしです。
    私に共感してくれないのは諦めてきたけど、子どもの気持ちに寄り添ってくれないのが本当に嫌です。
    昨日は娘の話をテレビをつけながら聞き流したあげくみめんどくせーな」と言い放っていて殺意がわきました。

    こんな人でも結婚前は優しかったんですけどね。
    見る目のなかった自分を呪うばかりです。

    +23

    -1

  • 668. 匿名 2020/08/11(火) 15:47:55 

    >>202
    うちも同じです!

    うちは車の運転をするので、余計に怖いです。
    サーフィンをするのにまだ3歳の息子を連れて2人で行きたい、と言うので海に入ってる間子供はどうするの?と聞くと、砂遊びさせとく、とか本気で答えます。

    私と子供が車の中で寝ているのに、平気でエンジン切って、外から鍵をかけて買い物に行くこともあらります。

    想像力、共感力、皆無です。

    それでも、国立大卒、研究職で年収は2000万。
    激務で不在がちなので別れずにいます。

    +6

    -3

  • 682. 匿名 2020/08/11(火) 16:08:26 

    >>202
    危なっかしくて子ども預けられないんだよね。本人なりに子どもを愛しているのはわかるんだけど。うちは公園連れて行くと子どもを自転車後ろに乗せて出発すれば、家を出たところで衝突事故した(横から来てる自転車を立ち止まり確認するも発進させ衝突。自分は当たらないけど自転車の後ろの長さを把握できない結果後ろの子どもだけが激突)、私が具合悪くて寝ていたら頼んでもないのに子どもにお手伝いさせてキッチンハイターで手袋もつけさせず拭き掃除させてた。台拭き用の除菌スプレーと間違えたらしいけど、どちらも表示してるし置き場所も違う。だけど間違う。指摘すると怒り出す。今は子どもの命を守りたいから一切夫に頼ることなく自分で子どもに関わること全てしてるけど、最大の危険が家庭の中の1番近くにあるような感覚。自分が気をつけてさえいれば、何とかなる。

    +5

    -3

関連キーワード