ガールズちゃんねる

コロナ禍の中のPTA活動

226コメント2020/09/05(土) 18:29

  • 3. 匿名 2020/08/07(金) 09:46:07 

    ベルマーク本当にやめてほしい。
    一年生の息子が集めたがるから、集めることで作業が増えるだけだということをはっきりと教えた。

    +129

    -36

  • 27. 匿名 2020/08/07(金) 09:51:31 

    >>3
    今年度のベルマーク担当からのお便りで、昨今ベルマーク活動への批判があることはわかっているけど、それでも昨年度集めたベルマークで学校の備品が揃えられた。できる範囲でこれからも続けて行きたい。と書いてあった。

    協力したいと思っているけど、我が家の商品にベルマークが付いていない。

    +67

    -5

  • 29. 匿名 2020/08/07(金) 09:52:27 

    >>3
    こんな時でも集まってやるの?

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/07(金) 09:56:00 

    >>3

    気持ちは分かるけど、なんかそれって『捨て猫を拾ってきた子供を叱る親』と似てる。

    せっかく子供が善意で行動したのに、そこを否定するような言い方はちょっと。

    例えばペット禁止のマンションなのに子供が捨て猫を拾ってきた場合、頭ごなしに怒るんじゃなく、まず子供が思いやりの心を持って動いたことは褒めて、あとは冷静に『家では飼えないから、今後どうしたらいいか一緒に考えよう』みたいに言うのが大事だと育児の専門家が行っていたりするよね。

    ベルマークだって、思いやりの気持ちで行動したのは良いことだし、もっと別の言い回しはあったかも知れない。

    +30

    -18

  • 58. 匿名 2020/08/07(金) 10:01:15 

    >>3
    うちはベルマーク集め今年中止らしいです。
    学区内のスーパーに置かせてもらってた回収箱も撤収したみたい。
    あんなもんチマチマ集めるなら、募金箱置いたほうが早そうな気がする。

    +49

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/07(金) 10:20:38 

    >>3
    子どものボランティア活動に水差すって親のすることかな?
    自分が面倒なだけでしょ?

    +15

    -10

  • 123. 匿名 2020/08/07(金) 11:06:22 

    >>3
    一回ベルマークの回収袋に1万円入れたい
    面倒くさいんだもん!6年間分です!

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2020/08/07(金) 13:13:09 

    >>3
    うちの学校ベルマークじゃなくて、月1で業者さんに頼んでる廃品回収で備品代補ってるよ。
    ちゃんと学校の廃品回収ですって分かるように前日に配布されるプリントを見易く張り付けて出しておくだけだから出す方も気が楽。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/07(金) 17:19:04 

    >>3
    それは運動の意味合いからすると
    親が子に言うことではないんじゃないかな。
    黙っとけって感じ。

    +1

    -0

関連キーワード