-
6. 匿名 2020/08/06(木) 15:50:05
どうやってわかるの?バセドウ病って
これはやばいって自覚症状があるもん?+109
-4
-
7. 匿名 2020/08/06(木) 15:51:12
>>6
私は38kgになって、脈が凄くて凄く暑かったよ!でも急になるわけではなくすこーしずつなるので気づかなかった。+219
-7
-
13. 匿名 2020/08/06(木) 15:54:01
>>6
うちの旦那は寝てる時でも常に猛ダッシュしてるくらいの心拍で、ガリガリになって目ん玉が出てきたって言ってたよ。+214
-3
-
55. 匿名 2020/08/06(木) 16:14:02
>>6
半端ない疲れと震えかな+80
-3
-
127. 匿名 2020/08/06(木) 17:25:37
>>6
元々夏場に体調悪いけれど真ん中の子の妊娠中に甲状腺ホルモン数値が引っ掛かって経過観察。
産後検査したけれど問題なかった、でも夏場は本当にしんどい。+42
-3
-
210. 匿名 2020/08/06(木) 22:23:34
>>6
私はたまたま血液検査して見つかった
親がバセドウ病だったんだけど遺伝するみたい
症状はなにもなかったからびっくりしたよ+41
-1
-
224. 匿名 2020/08/06(木) 23:00:49
>>6
人間ドックで判明しました。+17
-1
-
276. 匿名 2020/08/07(金) 01:53:05
>>6
自分ではやたら動悸がするなくらいに思ってたけど、周りからしたら急に激やせしてたみたいで、上司から病院行けと言われたのがきっかけだった。
近所の内科で心電図取っても正常で、「この年齢の女性だとバセドウの可能性があるので、念のため血液検査しますか?」って言ってくれて発覚した。+27
-1
-
282. 匿名 2020/08/07(金) 04:07:19
>>6
私は会社の健康診断の問診で、こちらから特に体の異常を言ってない状況で(疲れやすくて動けなくなる時があるけど、自分ではただの頑張りが足らないというか、怠け体質だと思ってた)、診察室に入った途端に首元を触られて「甲状腺の検査したことある?無いなら一度受けてみたほうがいい」と言われた。
その医師が言うには、私は甲状腺に異常がある人特有の首の形をしているみたい。
母が甲状腺機能低下症で、問診票には書いてなかったけど、それと何か関係あるか聞いたら、遺伝で異常が出ることもあるみたい。
その後あらためて検査したら、私は母とは逆で甲状腺機能亢進症だった。+39
-0
-
301. 匿名 2020/08/07(金) 08:18:00
>>6
私は拒食症で心療内科通ってて先生が血液検査してくれて気付きました! 摂食障害の人で甲状腺ホルモンが異常な人が多いとか。それは医療本でも読みました。ちなみに低下の方で毎日薬飲んでます。+15
-0
-
337. 匿名 2020/08/07(金) 11:54:55
>>6
うちの夫がバセドウ病です。
目の奥が痛いとたまに言っていて眼科に行っても以上なく、やはり痛いとまた別の眼科に行ったところがたまたまいい先生だったので甲状腺を調べてくれバセドウ病が発覚しました。
バセドウ病眼症になっていたので片目だけ出ています。
治療前は高カロリーなもの大好きなのにガリガリで休みの日はほぼ寝て過ごしていました。
あとは足に違和感があることをよく言ってました。
+18
-0
-
341. 匿名 2020/08/07(金) 12:50:10
>>6
食生活を変えてないのに体重減少
目が飛び出したような感じで、
喉元(喉仏のあたり)が太くなったかな+12
-0
-
430. 匿名 2020/08/10(月) 10:59:25
>>6
私は夜は眠れず汗が凄い、昼間立ってられなくなり、酷い時は震えで陶器の器が持てませんでした。婦人科の血液検査で調べてもらいバセドウが見つかりました。普通の内科では、ストレスだと思うと軽いメンタルの薬出され一時期飲んでたけど、悪化。普通の血液検査では分からないので症状があったら専門病院や女性なら婦人科で症状を伝えて調べてもらって下さい。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する