-
1700. 匿名 2020/08/05(水) 00:11:28
メイ母の家事育児に関する流れがよく分からなくなってきた
最初は旦那に言われてやりたくない専業主婦やるはめになったって話、だからそんな風にならないように仕事しなさい
途中から旦那が家事全部やってくれて家事のできない母親だったことが判明
今回は旦那が入院してた時期に家事やらなきゃいけなくなった
設定がころころ変わってる気がするんだけど+24
-0
-
1709. 匿名 2020/08/05(水) 00:21:05
>>1700
お父さんの希望で専業主婦になるものの壊滅的に家事が苦手で協力しながら生活。でもお父さん倒れる。小さい子供いるし苦手な家事しながら1から働くのは難しくて金銭的にも生活的にも困る。こんなことなら仕事辞めなきゃ良かった!子供には同じ苦労させたくない!でもそのまま伝えるとお父さん可哀想って解釈してた+23
-2
-
1732. 匿名 2020/08/05(水) 00:40:56
>>1700
仕事をやめて専業主婦になってほしいと頼まれる(本当は仕事を続けたかった)→家事全般出来ない事が判明、父親が家事担当に→父親が入院し仕事も家事も出来なくなり、母親が家事を数年間(だから子ども達には家事も両立できるようにしてほしい)→現在、父親が家事担当
だと思ってるんだけど違うかもしれない。
複雑w+9
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する