-
6. 匿名 2020/08/03(月) 17:59:07
私は絶対ミスト。
あんなの観るんじゃなかった、てもう何年も絶ってるのに未だに強く思うしあんな終わり方酷すぎ+908
-44
-
136. 匿名 2020/08/03(月) 18:17:16
>>6
有名になりすぎた後に観たから、最後が予測できてしまったわ+13
-36
-
199. 匿名 2020/08/03(月) 18:37:38
>>6
ミストは極限の状況だったらこういうこともあるかってすごく現実的に考えちゃったな
個人的には誰も知らないとか子宮に沈めるみたいな、普通に暮らしていけるはずなのに、、、っていうほうが残る+258
-3
-
244. 匿名 2020/08/03(月) 18:52:30
>>6
ミストって、後味悪いって言われてるけど、ラストよりもカルトババアが強烈すぎて、人間ってなんぞや?って考えさせられる。
集団で声出したもん勝ちみたいな所あったよね。
軍人さん、刺されたりさ。+315
-1
-
271. 匿名 2020/08/03(月) 19:04:03
>>6
私もミストのラストで悔し泣き?で号泣して二度と見るもんか!と思ってたけど、それからスカパーでやってるの見つけるたびに見てしまう^^;
後味は最悪なんだけど、内容は何度見ても飽きないんだよなー。+202
-2
-
373. 匿名 2020/08/03(月) 20:10:18
>>6
違うバージョンのラストがDVDには入ってたはず!
救いがあるバージョンのやつ!+17
-2
-
374. 匿名 2020/08/03(月) 20:10:55
>>6
あれ、ギリギリ助かってたら普通のパニック映画の一つで終わってた。てか、今コロナで世界中大パニックだけど、あの最初に言うこと聞かず店を飛び出して行った親子や、カルトババア的な人ばっか前面に出てきてる気もする。まともな人の声はそれに隠れてなかなか広がらなくて、あの映画通りになってるような。真面目に自粛して倒産、ギャーギャー暴れて商売続けてるもん勝ちというか。コロナが収束した頃、生き残ってるのは自己中な人間の方が多そう。石田純一とかね。+275
-3
-
542. 匿名 2020/08/03(月) 23:54:49
>>6
どんだけ胸糞なんだ?って思いながら見て納得。
前評判知らずに見たらショックだったかも。
それか途中離脱。+13
-0
-
602. 匿名 2020/08/04(火) 01:57:05
>>6
私は好きだなあの終わり方。主人公がいつも最善の選択をするとは限らないってハッとさせられたよ。
あの手の映画っていつも主人公だけ運良すぎるんだもん。+130
-0
-
616. 匿名 2020/08/04(火) 02:41:59
>>6
ミスト好き過ぎて原作も読んだ
私は映画のラストの方が好き+24
-2
-
628. 匿名 2020/08/04(火) 03:35:03
>>6
ミスト、私は原作が先で、ここで終わり?となるけど希望を持たせる最後の一文がすごく印象的で好きだった。
映画化した時、へーラストがいいもんねと思ってたから何でこうしちゃったかなって思う。
ショーシャンクみたいに忠実に映画化してほしかった。+30
-0
-
657. 匿名 2020/08/04(火) 05:33:12
>>6
>>7
最後は確かに病みそうな映画だけど、そこまでの流れが好きで、買ってしまったよ。
結局病みそうでまだ見てないけど…w+7
-1
-
660. 匿名 2020/08/04(火) 06:17:31
>>6
ミストは沖縄戦とか思い出させるなあ
米軍上陸、もうだめだ、捕まったら強姦?拷問?…死んだほうがましだ!みんな自害しよう…
…で、結局は、捕まったり投降した人のほうが生き延びられた、って+58
-3
-
981. 匿名 2020/08/04(火) 17:49:19
>>6
あれは監督が作った結末で、スティーブンキングはあの結末を気に入ってるんだよね+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する