-
304. 匿名 2020/08/03(月) 20:07:10
>>301
正直まだ悩んでいます…
同棲していることもあり別れる決心をするのが難しいです…一緒に過ごしていてやはり好きなので…。
気持ち的に元気な時は大丈夫だ!気にしないで頑張ろう!!と思えても生理前など心に余裕がない時に色々考えてしまってモヤモヤしてます…。
これで結婚後、好きという気持ちが薄れてしまった時やっていけるのかな…と思うとまだ自信がありません…
301さんは今悩んでいるとは思いますが、結婚したい気持ちの方が大きいですか??
+4
-0
-
310. 匿名 2020/08/03(月) 20:39:00
>>304
私は付き合うときから不安はあり
付き合っていてもふとしたときに
不安になったり過去に嫉妬して
しまったりしてしまうので、
結婚は難しいのかなぁと。
分かっているのに好きだから
離れたくて。いっそのこと
嫌いになりたいです。+4
-0
-
363. 匿名 2020/08/04(火) 01:13:51
>>304
コロナ禍やその他影響による減収で子どもの養育費用が足りないとき、元配偶者に対し て養育費の増額を求めることができるからね。
バツイチ子持ち以外引っかかる部分がないとは言えそこが経済的に直結するし今後頑張って貯金してご主人が死亡した場合そのお子さんに相続権がある。結婚前にその辺しっかり専門家に相談すると良いよ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する