ガールズちゃんねる

【辛い】在宅ワークの人が家にいる方

162コメント2020/08/06(木) 23:35

  • 1. 匿名 2020/08/03(月) 08:23:13 

    私は親と姉と暮らしていて姉が3月から在宅勤務です。そして最近の70%削減で年内在宅が決定したようです。
    姉は在宅になってから夜中まで友達とゲームしたり家族が寝ているのをお構い無しに夜食を作ったりと昼夜逆転生活を送っていて、その音で起きることもありイラつきます。

    また私だけ平日休の仕事なので思いっきり寝て溜めていた録画を見ることが最高の休日だったのですが
    今は姉(声が大きい)が話している声で起きたり録画も前のように楽しめず、休んだ気がしません。
    そしてきちんと仕事しているならまだしも寝ていたりゲームしていたりでそれで給料がもらえてることにまた腹が立ちます。

    お察しの通り、狭い家なので本当にストレスでコロナが憎くてたまりません。
    本当にこの先こういう日常になるのでしょうか。気が狂いそうで辛いです。

    同じように悩んでいる方いらっしゃいますか?

    +124

    -16

  • 6. 匿名 2020/08/03(月) 08:24:55 

    >>1
    お姉さんと話し合ってみても改善の余地なし?

    +71

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/03(月) 08:26:29 

    >>1
    在宅になったのはお姉さんの責任ではないから我慢できないのなら主が一時的にでも家を出て賃貸暮らしするしかないかもね。

    +142

    -3

  • 16. 匿名 2020/08/03(月) 08:27:23 

    >>1
    働いてるんだから一人暮らしすれば?実家にいて家族がウザイは甘えすぎ。

    +95

    -10

  • 18. 匿名 2020/08/03(月) 08:27:55 

    >>1
    お姉さんいくつ?
    もういい歳なら社会勉強の為にも一人暮らしさせたらいいのに。

    +6

    -11

  • 26. 匿名 2020/08/03(月) 08:31:01 

    >>1
    私なんか自分の家なのに裏のジジイがバイク何時間もふかしてるよ
    空き缶投げて怒鳴ったけどマジ殺意わく

    +29

    -4

  • 56. 匿名 2020/08/03(月) 08:49:28 

    >>1
    お姉さん会社にとっていてもいなくても一緒みたいな仕事だね

    +4

    -8

  • 64. 匿名 2020/08/03(月) 09:02:05 

    >>1
    実家なら仕方ない
    親の家に低家賃で居候してるみたいなものなんだから
    嫌ならひとり暮らしするしかないよ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/03(月) 09:02:12 

    >>1
    WEB会議とかないの?
    在宅ワークっていっても休暇じゃないんだから普通は日中仕事すると思うんだけど

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/03(月) 09:13:04 

    >>1
    実家ってさ、
    社会人になったら共同生活ではなくて親の家に住むってことなんだよ
    金銭的な問題だったりでひとり暮らしできない、お金を貯めたいとか理由があるなら別に悪いことじゃないけど、あくまで親の家
    姉妹二人共、その意識が掛けてるから不満が出るんだろうね
    ひとり暮らしが無理なら姉と話し合うしかない

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/03(月) 09:22:03 

    >>1
    給料もらえるのは会社の判断だからそこにイラつくのはおかしいよ
    在宅勤務は集中したり切り替えたりするのがけっこう難しいから少しは勘弁してあげてほしいと思う
    言われてすぐどうにかなるものじゃないし、今昼夜逆転で落ち着いているのならこの数ヶ月で確立されたスタイルなんでしょう
    どうしても無理ならあなたが1人暮らしをしたら解決するのでは?

    +7

    -4

  • 81. 匿名 2020/08/03(月) 09:23:51 

    >>1
    いい大人が一人暮らしをしないで「実家の家族がムカつく」と言ってるのは普通におかしいよ
    自分の生活に合わせるべき!と思うならもう一人暮らししなさいな
    それで逆怨みして姉と不仲になったとしても、悪いのは我慢も一人暮らしもできないあなただよ

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2020/08/03(月) 09:25:48 

    >>1
    いろんな事件を見ていて思うのは、なぜ一人暮らしをしないのかということ、働いている成人が実家にいるって居候のようなものだよ
    居候なのに他の居候の生活にケチつけて…ってカオスじゃん
    揉めなくてもいい理由で仲良くした方がいい相手と揉めて不仲になはなんてなんの得があるの?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/03(月) 09:27:31 

    >>1
    きちんと仕事してなくてもお給料貰えるのは別に姉が悪い訳では無いし、何故あなたがイラつくの?
    実家ならしょうがないんじゃないかしら

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2020/08/03(月) 09:29:09 

    >>1
    お姉さん別に悪くなくない?
    リモート勤務になって仕事はちゃんとしてるから給料が出てるのよね
    確かに昼夜逆転は不健康だけど、在宅勤務はオンとオフの切り替えが難しくて昼夜逆転になる人も多いよ(業種にもよるけど、うちの会社も多い)
    生活する上では嫌かもしれないけど、本来あなたは一人暮らしをする年齢だからね。
    お姉さんの生活は何も悪くないし、あなたも悪くないけど、姉は怒るのはお門違いかな
    それなら家出れば?としか言えない
    家を出るとしても姉のせいで、、、ではなく、あなたが許容量が少なく弁えられなかっただけだから逆恨みしちゃダメだよ

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2020/08/03(月) 10:03:20 

    >>1
    私は逆に姉から昼間ビジネスホテルに行けと言われて追い出されてます。でもお金払ってくれるのは姉だしビジネスホテル快適すぎてここに住みたい

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2020/08/03(月) 11:05:38 

    >>1
    耳栓やヘッドフォン使うといいよ。
    あと、お姉さんには声を小さくしてほしいと伝える。
    それぞれが思いやりながら今の生活を受け入れ、慣れていかないとね。
    ダメならどなたかが書き込まれたように家を出る。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2020/08/03(月) 11:27:37 

    >>1
    一人暮らしで安いアパートに住み、隣人の騒音に悩む者としては、実家住み自体が羨ましいです。
    一人暮らしより圧倒的に金銭的負担が少ないですし。騒音のお悩みも、一人暮らしですと他人に忠告しなければいけないので…。身内できちんとお話し合いができると思うのでお姉さんに相談してみてはいかがでしょうか。

    +4

    -0

関連キーワード