-
4. 匿名 2020/07/31(金) 20:44:19
種の件と言い、中国マジやばい+784
-0
-
15. 匿名 2020/07/31(金) 20:47:16
>>4
本当に気持ち悪い+166
-0
-
43. 匿名 2020/07/31(金) 20:54:47
>>4
日本にも種が届き始めてるらしい。ネット通販から情報もれてるとかネットでみたけど、どうなんだろう?怖いよね。+178
-0
-
87. 匿名 2020/07/31(金) 21:46:46
>>4
種が届いたことをTwitterなどに書くと、送り主に個人を特定されてAmazonのクレカの番号からパスワードから何から何まで盗まれるって聞いたよ
+58
-0
-
102. 匿名 2020/07/31(金) 22:36:52
>>4
知らなかったからググッたらマジで種だった
届いたら植物防疫所に問い合わせした方が良さそうだねマジでなんなの?あの国+55
-1
-
122. 匿名 2020/08/01(土) 01:36:43
>>4
アメリカやカナダに送られてる種と一緒かどうかは分からんけど、ジャイアントホグウィードかもって言われてて、成長してしまうとめちゃめちゃ人体に悪影響を及ぼす植物らしい
触るだけでも危ないけど、樹液に触れると火傷みたいな炎症起こして、目に入ると失明の恐れもあるみたい
ちなみに浜ちゃんの家にも届いたって
嫁が注意喚起してた
+19
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する