ガールズちゃんねる

フィットする靴が見つからない

81コメント2020/08/01(土) 16:27

  • 1. 匿名 2020/07/31(金) 09:36:33 

    フィットする靴が見つからないです。
    主は靴のサイズ22.0~22.5センチですが、
    22.0でもきつかったり、22.5で緩い靴もあります。
    店頭の靴を見ると、23センチからが多いため、
    通販で買う事が多く、履かない靴がたくさん増えて困ってます。
    皆さんはフィットする靴どうやって見つけてますか?

    +44

    -2

  • 9. 匿名 2020/07/31(金) 09:40:35 

    >>1
    オーダーしてみたらどうですか?

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2020/07/31(金) 09:40:37 

    >>1
    今子供の靴でその事で悩んでる。
    19.5だときつくて20だとゆるいと言われて、仕方ないから20に中敷き入れてる

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2020/07/31(金) 09:40:58 

    >>1
    私もそうなので中敷きを入れたり何かしら工夫しています。
    そのままでは履けないんですよね。
    どのタイプの靴を履いても痛くなったり踵が脱げたりするのでシューフイッターさんに見てもらったら、私の足形にはヨーロッパブランドの方が合うと。
    一度プロに見てもらったら靴選びの参考になると思います。

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/31(金) 09:42:56 

    >>1
    見た目はあきらめてコンフォートシューズを買っています

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/31(金) 09:42:59 

    >>1
    舞踏会に参加してみる

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/31(金) 09:44:19 

    >>1
    ZOZOMATで計測する

    +23

    -4

  • 24. 匿名 2020/07/31(金) 09:45:47 

    >>1
    靴は通販では買いません。やはり店頭で試してからでないと。店頭でもなかなか合わないならやはりオーダーでしょうね。、

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/31(金) 09:47:40 

    >>1
    通販は絶対にやめた方がいいよ。靴は。合わないことの方が多い。

    割りとサイズ感の合うと思うブランド見付けたら、なるべくそこから探してみたらいいんじゃないかな?シューフィッターさんのいるお店で買うとか。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/31(金) 09:53:00 

    >>1
    最近はロコンドであれこれ試して買っている

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/31(金) 09:54:10 

    >>1
    横幅が細すぎるのでは??
    日本の靴は幅広メインなので、
    細い足幅の人に合う靴は殆どありません。

    1度シューフィッターが居るお店で計測して貰うと良いですよ。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/31(金) 10:03:45 

    >>1
    合う靴がないのに通販はだめだと思う、店頭でためし履きしてても後から今イチってこともあるくらいだし
    私はがるちゃんでアシックスの測定がいいよって見かけて測定してもらって買ったパンプスが超良かったからこの前サンダルも買った
    左右で足の甲の高さに差があったんでそれに合う中敷きを入れてもらったよ
    今まではいろんなところで中敷きやかかと部分のシールやらを買い込んで靴につけてたけどそれでもゆるかったりきつかったりして、すぐ右足の付け根が痛くなったりしていたし実際筋力が左右でものすごい差がある
    靴を変えたら「30センチくらいの幅の上を歩くようにする」っていう歩き方のトレーニングみたいなやつができるようになって嬉しい
    ちなみに私はサイズ21.5でした
    ずっと22.5か23を買ってた……びっくりしました
    もっと早く、若いうちからちゃんとした靴を買って履いておけばよかったなと後悔してます
    多少お金がかかってもいざとなったらオーダーでも、合う靴を履くようにした方がいいですよ
    左右の筋肉の差はジムでトレーニングしても直ってません
    靴を変えたからこれから良くなって来るかも?と期待してますが

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/31(金) 10:05:07 

    >>1
    私はほとんど通販でしか買わないけど滅多に失敗しないよ。
    手持ちのフィットしてる靴のサイズを一通り測って、それと同じか近いサイズの靴を買ってる。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/31(金) 10:15:12 

    >>1
    同じサイズだ。通販もするけど、ここのブランドのこのサイズなら絶対合うってわかってるものだけにしてる

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/31(金) 10:17:23 

    >>1
    インソールの厚さを調整してもらって足に合わせてますよ
    私の場合左足の方が少し小さいのでインソールを厚めに右足のインソールは薄めにしてかかとやその他足に当たりそうなところは伸ばしてもらってます。
    デザインでどうにもならないものは選ばず出来るだけ履きやすいものを選んでその靴を自分にフィットさせるためにやってます。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/31(金) 10:48:34 

    >>1
    最近これ買ってみた。
    アーチコンタクトのコンフォートシューズ 。
    痛くない!脱げない!走れる!

    個人的にはもう少しヒール欲しかったけど歩きやすくてフィットする感じが良くて気に入ってます。

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2020/07/31(金) 11:45:05 

    >>1
    私は左右で大きさが違うから困ってる。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/31(金) 12:23:46 

    >>1
    靴を通販で買うのは無理だと思う〜
    あとはある程度の金額出せば絶対足が痛くならない

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/01(土) 01:07:31 

    >>1
    幅広甲高で足の長さだけは短く、サイズ難民でした。asicsいいですよー。しっかり計測してもらい、靴を選んでもらってます。たまに浮気して他の靴履いても、asicsに戻ります。靴の形を自分に合うようにしっかり調整してくれるので、足が全然痛くない。
    今の時期セール品が多いし、セール品の中から選んでもらい調整してもらえるので、試しに計測に行ってみるといいですよ。計測だけでもどんな靴選べばいいかとても参考になります。

    +4

    -0

関連キーワード