ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2020/07/30(木) 22:31:45 

    >>1
    アレルギーがある場合と、障害がある場合は例外じゃない?

    そうじゃない子に、この子これ嫌がって食べないからもうたべさせなくてもいいよねーと諦めてしまうのは違う気がする。

    イヤイヤ期が激しい時は仕方ないけど、成長につれて徐々に食べられるようにして行ったほうがその子のためになるよ。
    友達で、ただの好き嫌いで野菜と魚全部ダメ。肉と卵しか受け付けないって子がいた。
    一緒に食事しようと店探してもあれが無理これが無理とダメ出しされて、最終的にフェードアウトした。
    人間関係にも影響及ぼすこともあるよ。

    +106

    -3

  • 30. 匿名 2020/07/30(木) 22:34:56 

    >>15
    わかる。
    付き合った相手がアレルギーとか関係なく、ただの偏食なら多分別れてたと思う。
    特に自分は作らないくせして、嫌いなものをちまちまよけて残されたりしたらブチ切れるな。

    +69

    -1

  • 109. 匿名 2020/07/30(木) 23:21:06 

    >>15
    わかる…偏食の人と食事するの大変!
    お店選びも困るし、食事の量が極端だったりするし、お酒ばっかり飲んで割り勘のときに微妙な空気にもなる。
    体質的に大丈夫なら、食べられるようになるほうが将来困らないと思う。

    +20

    -6

  • 125. 匿名 2020/07/30(木) 23:34:27 

    >>15
    分かる!
    うちも義姉が好き嫌いが多すぎて、みんなで集まって食事する時も外でご飯食べに行くのも大変で、徐々に会わなくなりました。ほとんどの野菜、肉もお酒もコーヒーもお茶もダメで、子どもの食事も自分の好きなものしか作れないそうです。
    毎日、ふりかけご飯、冷奴、菓子パン食べてるそうです。

    +14

    -2

  • 182. 匿名 2020/07/31(金) 07:56:20 

    >>15
    ほんとこれ。
    アレルギーや病気、障がいのある人と
    好き嫌い偏食を一緒にしてはいけない。
    後者は一緒にご飯行っても楽しくないし、会社の食事会とかでも残したり料理の中から避けたりとか恥ずかしくない?って思う。
    恥ずかしくないからやるんだろうけど。
    あなたは良くっても、野菜ムリーとかこれ食べれないとか言って丸っと残したりされると、同じテーブルにいる人も恥ずかしい思いしてるんだよって気づいて欲しい。

    +8

    -2

  • 206. 匿名 2020/07/31(金) 13:52:52 

    >>15
    アレルギーや1つ2つどうしても食べられないものがあるのは仕方ないけど、「みじんぎりの玉ねぎも全部取り除く」とかあれきらーいこれきらーいとか、そういう人と一緒に食事したくないよね。
    友人関係、仕事や結婚に影響が出ることもあると思う。
    「自分が楽しく」だけでなく、「人を不快にさせない」のも大事。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/31(金) 21:49:04 

    >>15
    すごく同感。
    たまに4人で集まるんだけど、その中の1人が肉から魚、チーズ、ピザまで嫌いで、何が食べられるのか?こっちも把握できなくて店選びに困る汗
    家でなにか頼もうか!ってなった時もあったんだけど、ピザ提案したら「私は家からなにか食べられるもの持っていくね」って。あーわかったよーピザやめよーってなった(笑)。

    その時に持っていった紅茶(ストレート、ミルク)も「紅茶、飲めない」って言われて…なんか…ってなった(笑)^^;
    まあ紅茶は好き嫌いあるし仕方ないか(笑)

    +2

    -0

関連キーワード