ガールズちゃんねる

犬・猫以外のペットを飼っている人

224コメント2020/07/31(金) 20:44

  • 1. 匿名 2020/07/29(水) 22:30:45 

    子供に恵まれなかったので、ペットを飼って育てていこうという話しになりました。

    私は実家で犬や猫を飼っていたのですが、旦那は動物を飼ったことがないので、小動物を育てたいと言っています。

    まだ未定ですが、シマリスなどは飼いやすくていいかなと思っています。


    犬や猫以外のペットを飼っている方、お話を聞かせてください^^

    +47

    -18

  • 7. 匿名 2020/07/29(水) 22:32:16 

    >>1
    ペットショップでゴキブリを食べてるのを目撃してから無理になった。

    +9

    -6

  • 15. 匿名 2020/07/29(水) 22:33:48 

    >>1
    シマリス大変でした、、

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/29(水) 22:34:42 

    >>1
    小学校のころ買ってたけど脱走していなくなっちゃったからゲージの管理しっかりとね!ゆるいと入り口開けられるから

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/29(水) 22:37:38 

    >>1
    犬、うさぎ、チンチラを飼っていますが犬が一番育てやすいですよ
    うさぎもチンチラもまず掃除が大変で小動物を診てくれる動物病院と少ないです
    齧歯類は歯が伸びてしまい噛み合わせが合わなくなると食事ができにくくなってしまい獣医さんにかかりっきりになったりと
    でもどの子も名前を呼ぶとちゃんと来てくれるとで可愛いです

    +40

    -3

  • 32. 匿名 2020/07/29(水) 22:37:58 

    >>1
    シマリスはなかなか懐かないし、ちょっと触ってたら尻尾千切れたり嚙むしガタガタ五月蠅いし、診てくれる病院少ないから飼いやすくはないと思うよ?

    +82

    -2

  • 33. 匿名 2020/07/29(水) 22:38:06 

    >>1
    シマリスさんはトイレは覚えてくれるのかな?
    おサルさんみたいにトイレ認識せずどこそこされると結構大変だよね(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/29(水) 22:46:28 

    >>1
    シマリスの女の子昔飼ってたよ。
    求愛行動で鳴いたり、あと自分のご飯をハンガーにかかってる服のポケットに入れたりするし気のせいかもしれないけど一時期小さい蛾が出てきた笑
    荒れてる時期は足の小指噛まれたりしたよー。
    そのぶんすごく可愛いし小さい頃から家族に迎え入れたら懐いてくれるけどかいやすくはないかも。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/29(水) 22:51:21 

    >>1
    私もシマリス飼ってみたいです。

    基本はゲージに入ってるのかな?

    +22

    -3

  • 56. 匿名 2020/07/29(水) 22:51:32 

    >>1
    もちろん病気とかの可能性はあるけど
    やっぱ体の大きさに比例して寿命が変わってくるから
    愛しい存在になってから失うまでの時間が短いのは辛いよ
    犬や猫が人気なのはそういう所もあると思う

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/29(水) 22:58:14 

    >>1
    わたしは選択こなしで好きでペットを飼ってるけど子供に恵まれなかったからペットを飼うって発想がよくわからない。
    子供とペットって別物じゃない?

    +6

    -25

  • 65. 匿名 2020/07/29(水) 22:59:47 

    >>1
    シマリスが飼いやすいって何を見て??
    知り合い飼ってたけど、発情期めちゃくちゃ凶暴で触れないって言ってたよ。
    どっちかと言うと可愛がると言うより、見て癒される動物だと思うけど。
    旦那さんなんで小動物がいいの?子供同然に育てたいなら、わんちゃんか猫がいいと思うけど。

    +51

    -1

  • 78. 匿名 2020/07/29(水) 23:08:09 

    >>1
    猫、ハリネズミ、ハムスター飼ってます。
    比べるのはおかしいけど、1番楽なのは猫です。
    まず、どの動物病院でも診てくれるからです。
    【診てくれる専門医が近くにいるか】これが1番大事。
    ハリネズミを飼う前に通える範囲の動物病院全てに診て貰えるのか電話で問い合わせしました。
    ホームページの診療対象にハリネズミ(エキゾチックアニマル)と書いてある病院も【血液検査や手術など詳しい診察は出来ません】と言われました。
    1件だけエキゾチックアニマルも専門に診てくれる病院があったので、ハリとハムはそこでお世話になってます。
    因みに犬猫なら麻酔は必要ない検査でも小動物は麻酔をかけないと出来ない事もあります。
    そうなると身体への負担も掛かるし、命に関わるリスクもある。

    あと犬猫より大変なのは温度湿度管理です。
    基本ケージ飼いの動物は寒くても暑くても逃げ道がありません。
    だからエアコン等を使って常に空調管理が必須。
    それを怠れば命に関わるし、皮膚にダニが繁殖してしまいます。

    旦那さんはそういう事もわかってて小動物は飼いやすいと言ってるのでしょうか?
    まさか病院の事を考えてないとかじゃないですよね?
    小動物の病院代って犬猫より高くなる事もありますよ?

    +16

    -3

  • 90. 匿名 2020/07/29(水) 23:17:17 

    >>1
    暴れん坊で大変と聞きます

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/29(水) 23:21:44 

    >>1
    シマリス可愛いけどオスで発情期過ぎても凶暴で永遠に凶暴です(笑)
    噛まれるから触れないよ
    可愛いけど!

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/29(水) 23:28:21 

    >>1
    小さい頃にペットショップで「シマリス飼いたい」と言ったら店員のお姉さんが発情期に気が荒くなる事、個体によってはなかなか懐きづらいこと、噛まれると酷く痛かったり血が出るので軍手をして触るなどを丁寧に説明してくれて飼うのはやめた。もし飼ったとしても最後まで大切に育てるつもりではあったけれど、単に「売る」という行為ではなく、ペットのためにこういった事をしっかり教えてくれてありがたかった。

    +44

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/29(水) 23:50:58 

    >>1
    リスはタイガー期って言って秋から春先にかけてめっちゃ凶暴になる時期があるよね。個体差はあるけど半年以上タイガー期が続く子もいるから飼うならそれなりに覚悟はした方が良いかも。 

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2020/07/30(木) 02:03:54 

    >>1
    生まれた時から色々なペットと過ごして来たけど今までで一番シマリスが大変だった
    小さいうちから育てたのに大人になると凶暴化して全く懐いてくれずこちらが流血する事もザラだった
    ケージに閉じ込めてると運動不足になるからと思って部屋の中散歩させてたけど家の中あちこち齧るし、自分も襲われるし大変だった
    そう言う個体でも愛情持って最後まで面倒みきれるならいいけど、飼いやすそうで飼い始めたら絶対後悔する生き物だよ

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/30(木) 02:36:12 

    >>1
    シマリス可愛いけど…

    仕事柄、海外の輸入や国内の問屋の裏事情を知ってるから、あまりオススメは出来ないです。

    まず日本で販売されてるシマリスはほとんどか中国産で朝鮮シマリス。

    犬や猫と違ってブリーダーがいるわけではなくて、現地の中国人が春先に生まれたベビーを、つかまえ捕獲して販売している。

    突然親と引き離され、開眼したばかりのベビーがコンテナにギュウギュウに詰められ日本に輸入されてる。そのままお亡くなりになる子も多い。

    リスに限らずだけど、生き物は色んな菌を持ってるから注意した方がいいです。

    こういう背景があるのも事実なので、よく検討した方がいいですよ。









    +16

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/30(木) 08:23:38 

    >>1
    飼いたい子決まったらお迎えする前にまず絶対に飼育書を何冊か読んだ方がいいのと、「○○の十戒」犬が有名だけど色んなことバージョンがあります。これも読むと心づもりが違ってきます。

    あとマイナスかもしれないけど
    これもお迎え前に読むとペットを飼う事に対して責任感と愛情を持てると思う、江原啓之氏の「ペットはあなたのスピリチュアル・パートナー」ページ数の割にお高めだから(笑)図書館にあるなら是非読んでみるといいと思うよ

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2020/07/30(木) 12:58:00 

    >>1
    結婚して初めて飼ったのがシマリスでした。飼いやすかったけど、ある程度懐いていても秋になると急に狂暴になり噛みついてきます。
    現在はウサギを飼っていますが、ウンチやおおしっこはしっかり躾しないとそこらじゅうでします。
    シマリスとウサギもどっちも可愛いですよ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/30(木) 19:17:36 

    >>1
    シマリス飼ってたことあります。
    回し車がうるさくて大変でした笑

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/30(木) 20:56:34 

    >>1
    他にも同じようなコメントがあるけど、犬猫以外のエキゾチックアニマルは飼育が簡単そうに見えるけど、キチンと飼おうと思ったら犬猫よりも大変ですよ。犬猫は大変だからそれ以外の小さな動物をって考える人は動物を飼うのはやめたほうがいいと思うよ。小さな動物ほど繊細ですよ。
    私はうさぎやチンチラ、犬猫を飼った事があるけど犬が1番飼いやすいと思います。

    +3

    -0

関連キーワード