ガールズちゃんねる

パソコン教室に通ってる人

80コメント2020/08/22(土) 00:38

  • 1. 匿名 2020/07/28(火) 19:32:20 

    仕事でパソコンが使えなくて習おうと思い、パソコン教室に通おうと申し込みしました。
    ですが後から20万という金額に、そこまでしなくてもいいのでは…?と思ってきてクーリングオフしようか、とりあえず通ってみようか悩んでます。

    仕事では顧客管理や売上管理のデータ分析をしており、主にピボットでデータをざっくり出したあと、項目ごとの売上比率などをExcelシートで作成しております。
    習いたいのはVLOOKなどの関数をいろいろ組み合わせて表作成などが出来たらなぁと思ってます。

    パソコン教室に通っている方、通って良かったですか?

    +7

    -22

  • 5. 匿名 2020/07/28(火) 19:33:47 

    >>1
    クーリングオフした方がいいよ絶対
    書いてある内容だったらネットにある情報や本で学べる気がする

    +113

    -3

  • 15. 匿名 2020/07/28(火) 19:37:00 

    >>1
    独学じゃなくて教室で学ぶこと前提なら
    エクセル中級・上級でググるともっと安くて一日で終わる教室が沢山出てくるから早まるなと思う
    20万かけなくても絶対に理解できる

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/28(火) 19:37:12 

    >>1
    こういうネット情報で充分
    関数:エクセル教室
    関数:エクセル教室www.jimcom.co.jp

    Excelはマスターしたつもりでも、思ってもみない便利な機能がたくさんあります。 皆さんもトマトと一緒にエクセルマスターになるべく頑張っていきましょう!!

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/28(火) 19:38:55 

    >>1
    たぶん主さんはみんなが想像するような初心者向けの教室じゃなく中級から上級だよね?
    データ分析ならPower Queryやvba他高度になると金額も上がるから
    内容次第だねー
    今の時点で悩むなら一度クーリングオフして講座内容に納得して申し込む方がお勧め
    習う講座に関する書籍パラパラ読んで習った方が効率よさそうだと判断できたから
    申し込むのもいいと思うよ!

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/28(火) 19:53:26 

    >>1
    とりあえずネットで目的に特化してる内容のものを調べつつ本屋行ってエクセル関係の本見たり買った方がいい気がする

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/28(火) 19:56:05 

    >>1
    そこまでできれば十分じゃないですか?
    ITプログラマーレベルを目指してるの?

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2020/07/28(火) 20:03:39 

    >>1
    分からないことをその場ですぐに調べていく方が身になると思いますよ!

    仕事に必要ない授業もあると思うので、独学の方がいい気がします(^^)

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/28(火) 20:03:45 

    >>1
    元某有名パソコン教室の講師でした。
    私は中学からパソコンをやっていて得意な方でしたが、周りは入社から始めた素人講師ばかりでした。
    本当に通う価値のある講師か見極めも大事かと思います。
    関数は独学で本を買ってひたすらやった方がよろしいかと。
    メルカリで教本だけ買うとかどうですか?

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/28(火) 20:12:36 

    >>1
    今パソコンの書籍はいっぱい出てるし、
    教室に20万出すならそれでパソコンを買って(ソフト込みでも20万いかない)
    家で独学するので充分だと思うよ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/28(火) 20:44:47 

    >>1
    不要です。
    今のパソコンやアプリは使いやすくなってるし、独学で十分です。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/28(火) 21:13:27 

    >>1
    関数って日本語でググればWeb検索だけでもかなり分かるみたい。
    私は昔、本買ってそのとおり練習していろいろ覚えたけど、まわりは検索力が高くて本も読まずにやってるよ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/28(火) 21:54:25 

    >>1
    ネットで検索したら詳しく載ってるサイトとかあるよ〜
    わざわざ習わなくても独学でも大丈夫そうだけど

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/28(火) 22:45:26 

    >>1
    いや、ピボット作れるくらいなら、VLOOKUPくらいの関数、難なく使えるよ。

    例題見ながら20分くらいやれば、余裕で構造は分かるよ。言葉が一致したらデータ持ってきてね、てだけだから。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/29(水) 00:55:40 

    >>1
    それくらいの内容なら先輩に少しやり方を聞いて
    分からない所はネットで調べれば出来ると思うよ

    参考として過去の書類を見せてもらって
    計算式を見るとだいたい何してるか調べれば分かるし

    もしマクロ組みたいのであれば
    完全に1からソース書くのは
    プログラミングの知識がいるけど
    記録を使えば簡単なものなら対応できる

    汎用的にする場合は少し難易度高くなるけどね

    +1

    -0

関連キーワード