-
1. 匿名 2020/07/27(月) 19:37:28
上司に気に入られるかどうかは出世にかかわります。
上司に気に入られる人の特徴を教えて下さい+20
-2
-
35. 匿名 2020/07/27(月) 19:42:26
>>1
その上司によるじゃん。
せめてどんな上司か言わないで聞くあたりがもうアホなのに更に他力本願過ぎて出世しなさそう。+33
-5
-
47. 匿名 2020/07/27(月) 19:45:16
>>1
うちの会社で言えば、その上司より仕事ができない人、もしくはできないフリをして上司を立てることができる人。
伸びてる会社はこれと正反対でしょうね。+30
-1
-
48. 匿名 2020/07/27(月) 19:45:22
>>1
世の中には答えがある事の方が少ないんですよ+6
-0
-
53. 匿名 2020/07/27(月) 19:46:14
>>1
その上司によるとしか言いようがない
自分より仕事出来る部下は絶対認めない人もいるし
仕事出来るから可愛がる人いるし容姿だけで贔屓する人もいる
上司のツボを見抜いてすり合わせることが大事+49
-0
-
59. 匿名 2020/07/27(月) 19:49:26
>>1
上司に嫌われてたら出世なんか無理なだけで
気に入られたら出世出来るわけではない
そこを勘違いしてはいけない+7
-0
-
71. 匿名 2020/07/27(月) 19:52:28
>>1
やっぱり基本的な事が出来てる人だよ。
報連相が出来て、やるべき事はきっちり終わらせる、指摘された事は速やかに訂正する、イレギュラーな事が起きても的確な仕事の優先順位をつけられる。
何年働いてても出来ない人が多い。+16
-0
-
81. 匿名 2020/07/27(月) 19:56:00
>>1
笑顔、ハキハキ挨拶、仕事きちんと。
そして大事なのはちゃんと腹黒。+2
-3
-
85. 匿名 2020/07/27(月) 19:56:47
>>1
とりま上司には気に入られとこ!みたいに
自分勝手に相手を蔑ろにしてたら無理
上司も人間だから
そういう打算の見える相手に良い気分にはならない+6
-1
-
102. 匿名 2020/07/27(月) 20:06:19
>>1
上司が男性であるという前提で、以下の2点をする事
・ゴマをすりまくる
・上司のメンツを潰さない
どれだけ理性で合理的に考えようとも、人間は感情で意思決定する生き物。
上司など、組織内の権力者に取り入る事は基本中の基本。
出典
・ゴマをすりまくる
➡「林先生が驚く初耳学」での林先生の発言
・上司のメンツを潰さない
➡これからの会社員の教科書[田端 信太郎 (著)]の一節「職場のおっさんはメンツが8割」+1
-0
-
120. 匿名 2020/07/27(月) 20:18:40
>>1
基本イエスマン+1
-2
-
144. 匿名 2020/07/27(月) 20:41:25
>>1
いえすまん+0
-1
-
177. 匿名 2020/07/27(月) 21:45:37
>>1
私は今までにいた上司からかなり気に入られたりしたのですが、仕事の目的を上司の視点で実現する、そのための意思疎通・すり合わせを欠かさない、上司が言ったら絶対完璧に実現してみせる、ってのを負けず嫌い&上司のことが仕事として好きだからやってたら気に入られてた。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する