-
1. 匿名 2020/07/26(日) 14:48:37
信長協奏曲を見ています。2話目ですがまだあんまり物語に入り込めていません。原作を読んでからの方が楽しめますか?
他にも迷っている作品がある人は教えてもらいましょう!+2
-9
-
11. 匿名 2020/07/26(日) 14:52:52
>>1
原作読んでて楽しみにしてたら帰蝶の性格が180度変わってて戦国一の美女天真爛漫で可憐なお市はわけわからん人になっててストレス溜まったからそのままドラマ最後まで見てから原作見たら?
+28
-2
-
48. 匿名 2020/07/26(日) 15:39:50
>>1
信長協奏曲はドラマと原作と完全に別の作品だと思ったほうが良いよ。
私は原作好きだったからどうしても柴咲コウの帰蝶の性格が無理で脱落しました+6
-0
-
51. 匿名 2020/07/26(日) 15:47:25
>>1
原作ファンです。
はっきり言ってドラマは別物です。
サブローの性格も信長の性格も帰蝶の性格もお市の方も、とにかく何もかもが違います。
原作とドラマの共通点はタイムスリップ入れ替わり戦国ものってことくらいです。+5
-0
-
53. 匿名 2020/07/26(日) 15:49:59
>>1
私はドラマ見てから漫画読んだよ。私も別物と思った方がいいと思う。帰蝶もだしモリリンとかお市とか全然似ても似つかないし。漫画の帰蝶は決して「うつけ!」とか言わないもん。でも藤木直人とか高橋一生が良かったし家康は何か漫画とそっくりだったしドラマも面白かったからとりあえずドラマと映画見ちゃってから漫画で良いんじゃないかなー。+5
-0
-
54. 匿名 2020/07/26(日) 15:50:46
>>1
ドラマと原作別物だからドラマみ始めたならそのまま最後まで見て欲しいです!
私も最初はあんまり入り込めなかったのですが、5話とか6話とか進んでいくにつれて少しずつ面白く感じるようになりました。最終話は映画だから、視聴者の気持ちも最後に高くなるようにしてあるのかな?と思います。映画見て貰えるようにしてるような、そんな感じです。+3
-0
-
70. 匿名 2020/07/26(日) 17:06:25
>>1
どちらも見るならドラマ→原作
原作から入るとどうしても粗探ししちゃうから
原作を後にすると両方楽しめる+4
-0
-
74. 匿名 2020/07/26(日) 18:02:20
>>1
原作マンガ、アニメ、実写を全部見たけどアニメが一番良かった!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する