-
1. 匿名 2020/07/24(金) 12:32:16
ANAは6月19日から、これまでのプレミアムクラスなど「上級会員」が優先的に搭乗していた方式を中止し、逆に後方窓側席から6つのグループに分けて案内する方式に変更した。前方の乗客が手荷物を荷物棚にしまう際に通路が滞り、続いて入ろうとする乗客が密集する状況を防ぐ狙いだ。(略)
「開始した当初は『サービスダウンだ』『手荷物を入れるスペースがなくなった』などと、(上級会員から)お叱りをいただきましたが、おおむね理解は得られていると思います」(ANA広報部)
(略)
ANAの機内では、座席ごとに置かれていた機内誌を撤去。求められた場合のみ手渡し、回収したらその都度廃棄しているという。乗客からの要望に応じて配っていた毛布や枕のほか、新聞紙などの提供も休止した。
「コロナ前」は様々な種類の飲み物を客室乗務員がコップに注いで提供していたが、コロナ禍でメニューをお茶とりんごジュースの2種類に絞った。6月はそれらを紙パック入りで配り、7月以降は2種類限定のまま、コップに注いで蓋をして提供する方式にした。+120
-4
-
5. 匿名 2020/07/24(金) 12:34:02
>>1
明日は我が身だから仕方ないといえば仕方ないと思う+120
-0
-
29. 匿名 2020/07/24(金) 12:41:01
>>1
機内誌をその都度破棄は凄いね。美容室みたいにタブレットにして都度消毒じゃダメなのかな?+12
-6
-
41. 匿名 2020/07/24(金) 12:49:07
>>1
というか紙パックジュースいいなー
飛行機で紙コップで飲むの
自分の膝でガンって机蹴って
こぼさないかとかヒヤヒヤするから
もらったら速攻飲んでるw
+81
-2
-
88. 匿名 2020/07/24(金) 13:25:32
>>1
そもそもサービスに差を付けることがね
+1
-5
-
120. 匿名 2020/07/24(金) 14:50:11
>>1
現在は水のペットボトルの小さいのもあるよー。
だから水もらったよ。+2
-0
-
131. 匿名 2020/07/24(金) 16:23:45
>>1
やだあ
誕生日祝ってもらえなくなるじゃないか
僕の誕生日、僕の誕生日がああああ+0
-4
-
136. 匿名 2020/07/24(金) 17:55:43
>>1
お客様は神様じゃないよ。+4
-0
-
139. 匿名 2020/07/24(金) 20:32:26
>>1
LCCとかわらないじゃん+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染防止のため、日本の航空大手は優先搭乗を中止したり、機内で提供する飲み物などを簡略化したりするなどの対策を導入している。一部の利用者から「サービスダウンだ」といった意見もあるというが、それでも「安心・安全」を強調して、少しで...