-
9. 匿名 2020/07/23(木) 22:46:54
最近は“出来る女性”のドラマも多いから余計に気になるのかな
でも作り物の世界だからこれはこれでいいんじゃない?+687
-16
-
43. 匿名 2020/07/23(木) 22:49:21
>>9
家政婦のナギサさんは主人公がバリバリ仕事してたりするけど比べるところじゃないよね
銀行なんてまだまだ男社会っぽいイメージある+126
-5
-
86. 匿名 2020/07/23(木) 22:55:34
>>9
できる女だらけの職場があれば、できる男の職場もある+34
-1
-
95. 匿名 2020/07/23(木) 22:56:45
>>9
そうそう。30年以上前の話でしょ?時代劇とまではいかないけどその感覚で見たらいいよね。
ハケンの品格も、20年前ぐらいならしっくりくるけど、今、ハケンが活躍なんて時代じゃないし、どっちも昔の話だよね~でいいと思う。+56
-0
-
169. 匿名 2020/07/23(木) 23:27:24
>>9
ドクターXなんて男、アホしかおらんやん(笑)
+30
-0
-
313. 匿名 2020/07/24(金) 08:40:58
>>9
実際には出来る女性なんて男性に比べると皆無だしねwwその代表が都知事の小池ww+3
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する