-
831. 匿名 2020/07/24(金) 01:50:58
>>821
うん。だったら、ワーママを採用しないような会社に転職すればいい話。育休制度、時短制度を取り入れてる会社に入社したなら、ワーママがいるのはわかり切ってるのだから、あえてそういう会社に入らなきゃ不満も出ないだろうに。+7
-1
-
835. 匿名 2020/07/24(金) 01:52:51
>>831
ほんとそう!+2
-0
-
856. 匿名 2020/07/24(金) 02:03:17
>>831
ワーママを採用しなさそうな会社って例えばどんな会社?+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する