-
66. 匿名 2020/07/23(木) 17:03:16
>>1
女性しかいない部門の長です。自分は家族を犠牲にして働いているのにと思いますので、言いたくなることはわかりますがいう時はやめる時だと思っています。もう限界だったのかなと思ってしまう。+144
-1
-
1394. 匿名 2020/07/24(金) 10:37:16
>>66
なんかこの言い方は違う気がする。
子供の体調不良で欠勤するのはその人の都合だから、何か対策を練らないと職場に迷惑をかける。
頻繁なら部署異動や退職を考えるなり、上司に自ら相談するべき事だよね。
色んな事情で働かなきゃいけないならば、権利があるとは言え、周りの事を考えないと。
ましてやお金をもらってする仕事なんだし。
でも、貴方も家族を犠牲に働いてるから、って言うけど、それも貴方の都合だよね。
それを理由に憤るのは違うでしょ。その言い方をするのであれば、貴方も家族を犠牲にしないで働ける部署に異動するなり、役職降りるなりすればいい。
仕事が好きなら自分の都合だし、収入の面で不安があるのも家庭の都合であるからね。
自分はこんなに頑張ってるんだから!と言われると、いや各々状況違うから。
周りに色んな意味で無駄な負担かけないで、働くのが両立でしょう。って冷静に思います。+10
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する