ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2020/07/23(木) 16:52:21 

    何度も何度も突発に休まれると思う気持ちもわかるが今はパワハラ案件

    +3172

    -54

  • 293. 匿名 2020/07/23(木) 18:13:00 

    >>3
    何度も何度もタイミングも読まずに熱出すのが子供

    +266

    -40

  • 297. 匿名 2020/07/23(木) 18:16:32 

    >>3
    パワハラだろうかなー。辞めろと言ったのではなく、比較的 融通が効いて休みやすい部署に代われば?って提案でしょう?
    それを頑なに私は社員のままよ!休むわよ!ってどっちがパワハラだよ。

    +345

    -22

  • 548. 匿名 2020/07/23(木) 22:53:14 

    >>3
    ほんとに急な休みで朝から自分の仕事後回しで対応に追われるのストレスだったな。部署の配置はかなり適材適所あると思う。小さい子の子育て中はあまり時間に追われてリミットが厳密にある部署の配置はやめたがいい、、

    +184

    -1

  • 1228. 匿名 2020/07/24(金) 08:17:51 

    >>3
    自称鬱で行く行く詐欺してくる契約社員に、働くのが難しいなら契約満了前に辞めて休んだら?って親切心も含めて言ったのに、大騒ぎされて問題になったことある…
    鬱はそういう病気なのに酷い!行くって言ってるのに!と訴えられて謝罪する羽目になった

    シフト制だし代わりのシフトも直前になると探せないからいっそ辞めてくれたらシフト組み直すのに、行きますというから組めなくて困る

    しかも仕事が原因の鬱なら可哀想と思うけど、プライベートからの鬱(しかも理由がそれ?って感じのこと)で元々めちゃくちゃかまってちゃん
    基本自分が悪くないスタンスで穴を開けてることも謝らないし、正論言ったらこれで、本当に困った

    +71

    -3

  • 1395. 匿名 2020/07/24(金) 10:37:46 

    >>3 >>4 >>6 >>10
    みんな若いからまだそんな話題に関心がないのかもしれないけど、自分も年配になったら育児だけじゃなくて、介護や持病の問題も出てくるからね。

    もしそういったライフワークバランスの話題が出ない会社は居心地悪くて辞めていくから気付かないだけなのでは?
    長期的に人材育成できてないなら、自分が転職できない年になってから会社の理解がなくて苦しむだけだよ。

    それに独身の人はそんなこと関係ないとか思うかもしれないけど、独身女性はまだ常識や理性があるけど、独身男性は何歳になっても色恋沙汰を社内外で持ち出してトラブルの元だからある意味会社の評判落としかねなくてある意味危険だよ。

    +92

    -14

  • 1520. 匿名 2020/07/24(金) 12:07:22 

    >>3
    けど、これ上司だけじゃなく
    周りも思ってるんでしょ。。
    そのあとの残業押し付けられてる人がいるんでは?

    +22

    -0