ガールズちゃんねる
  • 2802. 匿名 2020/07/27(月) 21:25:05 

    ごちゃごちゃ長文でみんな書いてるけど、子持ちで急に休まれるのも、急に早退されるのも、正直迷惑だよ。
    会社の制度云々あるかもしれないけどさ、直近の人からしたら本当に迷惑。辞めてくれと何度も思ったわ。

    「フォローしない会社が悪い」と言われがちだけど、それくらいの人員数の会社だとわかっていたら、身を引いて辞めてくれと同じ係は全員思ってたわ。そうすればマトモに働ける人を1人回してもらえるのに。

    +2

    -3

  • 2803. 匿名 2020/07/28(火) 01:17:11 

    >>2802
    今、目の前の問題を解決したいのに、別の問題を解決されて威張られても困るよね。

    +2

    -1

  • 2811. 匿名 2020/07/28(火) 12:52:17 

    >>2802
    育児で休みがちになるのもせいぜい1〜2年だよね。
    独身だって病気や怪我で急に休むことや長期入院の可能性だってあるわけだから、他人を迷惑者扱いするのもどうかと思いますよ?

    で、あなたが独身のまま老いぼれたら、だれが面倒見るのですか?寝たきりになったら誰が食事やら下の世話をするのですか?
    あなたが次の世代にかける負担は子育て社員のフォローどころじゃないでしょ。

    他人を叩く前に自分のかける負担を考えましょう。

    +2

    -2

  • 2813. 匿名 2020/07/28(火) 18:27:47 

    >>2802

    > それくらいの人員数の会社だとわかっていたら、身を引いて辞めてくれと同じ係は全員思ってたわ。

    だったらあなたが辞めたらいいんだよ。
    なんで他人を辞めさせる?
    育児社員一人いるだけで疲弊するような職場じゃ、育児じゃなくてもなんらかの理由で休む人がいたら慢性的に疲弊するわけじゃん?
    だったらあなたが辞めたほうが早いんじゃないかな。

    +4

    -1