ガールズちゃんねる
  • 24. 匿名 2020/07/23(木) 16:56:03 

    >しかし相談者は、女性部下が普段から仕事の覚えが悪く、あまり仕事ができないタイプであると反論。普段から部下には手を焼いており、あまり良い感情を抱いていなかったことが「部署を変えたら?」発言に繋がったといい、

    >「パワハラですかね。上司にも同じことを言われました。他にも彼女の仕事の覚えも悪く、頼んだ仕事も時間内にできなかったりそういうことも重なって言ってしまいました」

    >と綴る

    気持ちはわかるけど仕事ができないことと子供で休むことは別で考えないとだね

    +814

    -58

  • 106. 匿名 2020/07/23(木) 17:14:30 

    >>24

    同じように休む人で、
    仕事できる人とできない人、
    休んで当たり前!な態度の人と申し訳ないからその分頑張ります!という人、

    評価は変わるのでは?

    +254

    -3

  • 364. 匿名 2020/07/23(木) 19:22:40 

    >>24
    いや関係あるでしょ
    普段から仕事出来なくて困ってる人なのによく仕事も休まれたらその人必要ないって思うじゃん
    仕事出来る人ならしょうがないとも思えるけど

    +202

    -2

  • 443. 匿名 2020/07/23(木) 20:53:29 

    >>24
    普段から仕事できないなら、その時に異動や配置替えの打診すべきでしょ

    この相談文を読む限りではこの上司も仕事できないし考えが浅い、危機管理能力も低そう

    +84

    -12

  • 558. 匿名 2020/07/23(木) 23:09:10 

    >>24
    仕事は出来ないは、遅刻早退は当たり前だわ
    何がいえばハラハラ騒ぐは、係わりたくないタイプだな。

    +90

    -1

  • 613. 匿名 2020/07/23(木) 23:55:47 

    >>24
    仕事できない人に限って権利を主張するイメージがある。自分の職場はそう。そのくせ義務は果たさない。そういう男がいる。
    何が正しいかは分からないが、突発的なことで周囲に迷惑をかけるというのは誰しも起こりうること。普段から仕事に真摯に取り組もうと思う。必要な時は堂々と休みたいじゃない!!

    +85

    -1

  • 1152. 匿名 2020/07/24(金) 06:01:51 

    >>24
    いや、一緒だわ。
    仕事できない上に休むなんてお荷物でしかない。

    +57

    -1

  • 1202. 匿名 2020/07/24(金) 07:57:13 

    >>24
    ただでさえ、仕事が出来ない上に平気で休むとなったら、よそへ言って欲しいというのが本音だと思う。

    +29

    -0

  • 1867. 匿名 2020/07/24(金) 14:22:54 

    >>24
    仕事出来ない上に子供のことでの突発的な欠勤が何度もあったら、そりゃ使える人回してほしいと思うよね。
    彼女に適した部署が他にもあるかもしれないし。
    ただ、直接彼女に言ってしまったところが仕事出来なくて浅はかな上司なんだなと思う。

    +8

    -0

  • 2181. 匿名 2020/07/24(金) 16:53:29 

    >>24
    確かに普段から仕事がバリバリできる人なら、異動したら?なんて言われないよね。
    でも仕事は普段から出来ないのに休んでばかり(仕方ないとはいえ)の人だったら違う人材がほしいよね。

    +2

    -0