ガールズちゃんねる
  • 18. 匿名 2020/07/23(木) 16:54:34 

    申し訳ないけど、あまりにも頻繁に休まれるのは正直迷惑だよ。

    +1855

    -83

  • 94. 匿名 2020/07/23(木) 17:10:36 

    >>18
    同意。
    ワタシの同僚で子供を理由に突発で休むのは男性。
    奥さんの方が仕事忙しくて収入もあるらしい。
    お子さんも小学生でも高学年と中学生。
    子供には変わりないけれど、聞いていると病院への送迎のための運転で終日休む。

    せめて終日は勘弁して欲しい。
    その後毎年、前からの有給申請でプロ野球開幕前のキャンプを家族で連日同行しちゃう

    子供のインフルエンザで休んだばっかじゃんって上司に言った事あるけれど、逆にワタシが怒られた。モチベ保てない。

    +235

    -17

  • 534. 匿名 2020/07/23(木) 22:35:45 

    >>18
    家庭や子供は人間だからね。
    仕事場は助け合いでもあると思うよ。
    独身なら使えるなんて考えそのものが、労働の生産性を妨げる

    +20

    -12

  • 687. 匿名 2020/07/24(金) 00:40:09 

    >>18
    正直迷惑です。
    当欠が続くとまともに出社出来る人とチェンジしてほしい!というのが本音ですが我慢するしかない。

    +88

    -3

  • 1229. 匿名 2020/07/24(金) 08:19:20 

    >>18
    私も迷惑だと思う。
    申し訳なさ1ミリもない感じで、子供の都合なんだからって言ってる人が職場にいるけど、腹立って仕方なかった。
    そのフォローをするのは誰だと思ってるんだ。

    +58

    -2

  • 2026. 匿名 2020/07/24(金) 15:50:42 

    >>18
    本当にそう思う。
    私の職場に4月から休みグセのあるパートが出戻って来たんだけど、なんだかんだで1ヶ月ほど欠勤日数がある。
    1日、また1日と休むとなぜかその週はずっと来なくなるし、それをハイハイと許す上司にも腹が立つ。
    私が何週間も前からたった1日有休申請しただけでネチネチグダグタ言うくせに、この差は何なんだ?といつも釈然としない。

    +3

    -0