-
1. 匿名 2020/07/20(月) 21:13:02
普通の浴槽の水は塩素が含まれており飲み水として摂取するより浴びる方が肌や髪に害があると聞きました。
塩素除去シャワーヘッドに交換した方、肌質や髪質はよくなりましたか?
主は高いシャンプーにしても美容院でトリートメントをしても髪がバシバシで乾燥しています。
シャワーヘッドを換えてコシやハリが出たら嬉しいのですが…+49
-5
-
6. 匿名 2020/07/20(月) 21:16:16
>>1
結果、ブスなんでしょ〜+2
-43
-
23. 匿名 2020/07/20(月) 21:29:33
>>1
シャワーヘッド変えたところでその程度では変わらないから、髪質改善を目的とするなら変えない方が良い、というか、変えても意味ない。
ただ、初めて使った時はなんかしっとりした気はする。ヘッド変えたー!効果あって当然というプラシーボ効果というのかな、気のせいだったのかもしれない。
+10
-5
-
27. 匿名 2020/07/20(月) 21:34:10
>>1
浴槽の水は飲まないわな、非常時じゃない限り+1
-4
-
35. 匿名 2020/07/20(月) 22:06:22
>>1
東京ですが
シャワー浴びる時に
確かに少しピリピリ感はあります。
お金あれば脱塩素のヘッド興味あります。
でもカートリッジとか取り替えなきゃなら
金銭的に厳しいな+7
-0
-
37. 匿名 2020/07/20(月) 22:07:07
>>1
シャンプーやトリートメントでちゃんとケアしててもバサバサなら、栄養不足が問題かも。
髪の元になるたんぱく質って意外と足りてないこと多いし総合的な栄養バランス大事だよ。
シャワーの塩素は敏感じゃなきゃ家庭レベルで大した違いはなさそうな気がします。+2
-0
-
56. 匿名 2020/07/21(火) 10:35:46
>>1
効果ありますよ!
うちは、シャワーヘッドもそんなに高くない
ホームセンターとかで売ってるヤツです。
定期的に別売のビタミンCを入れれば、
シャワーヘッドの中で塩素を中和してくれて
塩素が除去された水が出てきます。
アトピーぎみの肌の娘に効果てきめん!
普通肌の人も、自分は感じていないとしても
塩素が肌にストレスをかけてると思います。
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する