-
1. 匿名 2020/07/20(月) 16:39:46
…レジ担当者が普通に業務をしていた場合(言いかえれば、通常求められる程度の注意を払っていた場合)において、客が隙を見て代金を払わずに逃げてしまったり、何か不正をして支払いを誤魔化したりしたようなケースまで、個々の従業員にその損害の責任を取らせるというのは法的には無理な話です。
(略)
相談者のように、会社側に自腹で支払うよう言われた場合はどのように対応すればよいのだろうか。
平山弁護士は「そのように求められたとしても、堂々と断るべきでしょう」と語る。
+108
-0
-
22. 匿名 2020/07/20(月) 16:49:41
>>1
平気で逃げる奴になんの訓練もしてない一般人が勝てるわけないじゃん+11
-0
-
44. 匿名 2020/07/20(月) 17:22:27
>>1
万引き取り逃がしたって事でしょ?
警察案件。レジ係が弁償とかおかしい。+17
-0
-
48. 匿名 2020/07/20(月) 17:33:11
>>1
レジが負担するとかおかしいでしょ
どうやって防ぐの?
+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
セミセルフレジを導入する店舗が増えている。店員が商品のバーコードを読み取り、精算は客がレジ付近に設置された精算機でおこなうシステムだ。 レジ待ち時間の短縮や人件費の削減などのメリットがあるが、客が代金を支払わずに逃げてしまう可能性もゼロではない。もし客が代金を支払わなかった場合、店員が責任を取らなければならないのだろうか。...