ガールズちゃんねる

羊水検査受けた事がある方

174コメント2020/07/23(木) 01:22

  • 1. 匿名 2020/07/19(日) 19:58:26 

    胎児ドックをしてみて不安になる要素があり羊水検査を考えています。出生前診断は色々とありますが、最終的には羊水検査でないと確定診断にならないことから、羊水検査を考えていますが、破水や流産のリスクがあるので怖くて仕方ありません・・。

    羊水検査を受けられた方、お話聞かせてください。

    +130

    -3

  • 29. 匿名 2020/07/19(日) 20:10:07 

    >>1
    染色体異常があったらどうするか決めてる?
    しっかり決めてから受けた方がいいよ

    +64

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/19(日) 20:22:59 

    >>1
    羊水検査での破水や流産は、もし検査を受けなくてもそうなる運命の子だと思う
    よっぽどのことがない限り。

    2人妊娠して2人も受けたけど、違う病院で受けました。1つは麻酔なしで張り止めの点滴あり。1つは麻酔ありで張り止めは服用。

    麻酔あった方が大丈夫だった!麻酔なしは子宮が収縮してる感覚があって怖かったです。


    あと、検査を受ける前にどの結果になったらどうするかを夫婦で決めておいた方がいいです。
    気持ち揺らいじゃうから。
    18トリソミーなら、13なら、21なら、クラインフェルダーなら…と。
    揺らぐことが間違いではなく、冷静に決めておくことが大切で、結果が悪かった時にやっぱり…って迷ったら、なぜ検査前にこうしようと決めたのかって冷静になることが大事だと思います。

    +55

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/19(日) 21:41:14 

    >>1
    受けました
    私のときは10万円
    かなり大きな頸部浮腫ということで、どうするかと問われて決断しました

    流産の確率は、私の受けた大学病院のデータだと受けた人の流産率が高いということもなかったです
    ネットの情報だと凄いですけどね
    ネットの情報、あまり鵜呑みにしないほうが良いかも.....
    夫婦で良く話し合った方が良いことは間違いないです

    検査自体は先生の腕次第かな
    まず、病院で説明を聞くと良いと思います

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/19(日) 22:47:50 

    >>1
    今年、32歳で第一子を妊娠した際に受けました。
    医師から何か指摘があった訳ではありませんが、妊娠したら確実に結果が分かる羊水検査を受けると決めていました。

    仕事柄、障害を持つ子どものことをよく知っているので、羊水検査を受けないという選択はありませんでした。
    私の病院では流産の可能性は0.3パーセントと説明を受けました。
    エコーを見ながら慎重に針を刺してくれるので、不安はありませんでしたよ。

    これからの人生が全く変わってしまうことなので、簡単には決められないですよね。

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/20(月) 06:16:17 

    >>1

    30代後半で2人出産しましたが、2回とも羊水検査受けました。
    大学病院で受けたんだけど、事前の説明で聞いた流産率は0.2とか0.3%ぐらいでした。
    麻酔なしでしたが、特に痛みも張りも感じなかったです。
    検査後1週間ぐらいはお腹に力を入れないように気をつけてと言われた記憶があります。
    検査件数の多い病院の方が慣れてるので安心ですよ。

    +2

    -1

関連キーワード