-
1. 匿名 2020/07/19(日) 13:10:48
+12
-60
-
24. 匿名 2020/07/19(日) 13:12:31
>>1+58
-24
-
77. 匿名 2020/07/19(日) 13:17:20
>>1
とぴ立てあざす!+3
-0
-
111. 匿名 2020/07/19(日) 13:21:44
>>1
東京都を中心に新型コロナ患者数の増加が止まらない状況が続いています。
現在の状況について、菅官房長官は以下のようにおっしゃっています。
「7月10日、菅義偉官房長官(写真)は午前の会見で、緊急事態宣言を発出するかどうかの判断の一つとなっている医療提供体制について、逼迫状況にあるかどうかの判断は病床の稼働状況や重症者状況などを総合的に考慮して判断する必要があるとの考えを示した。」
このように、緊急事態宣言を発出するかどうかは医療提供体制が逼迫しているか、重症患者数を指標の一つとして判断すると述べられています。
東京都も同様に医療提供体制の分析の項目として重症者数を挙げており、7月15日の時点では重症者数が増えていなかったことから判断を保留しています。
確かに現在の入院患者数の875人、そして重症者数10人という数字は
緊急事態宣言時のピークの1413人、105人をそれぞれ下回っており、逼迫している状況にはありません。+10
-5
-
114. 匿名 2020/07/19(日) 13:22:08
>>1
減った!
先週の日曜200超えてたのに!+3
-8
-
120. 匿名 2020/07/19(日) 13:23:22
>>1
現在の入院患者数の875人、そして重症者数10人という数字は
緊急事態宣言時のピークの1413人、105人をそれぞれ下回っており、
逼迫している状況にはありません。
新型コロナ 重症者数は鋭敏な指標ではない理由(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp先日、菅官房長官は緊急事態宣言を発出するかどうかは医療提供体制が逼迫しているか、重症患者数などを見て判断すると述べています。しかし現在の重症者数はモニタリングの指標として鋭敏ではない可能性があります。
+26
-10
-
129. 匿名 2020/07/19(日) 13:24:19
>>1
もはや毎日の感染者の数字とか関係ない
もう止まらないしどうしようもない+6
-0
-
137. 匿名 2020/07/19(日) 13:25:21
>>1
専門家会議(改編して分科会)は
「弱毒化」していると考えているのか、それとも考えていないのか
ちゃんとコメントしてほしい。
明らかに重症者増えていない。+24
-2
-
139. 匿名 2020/07/19(日) 13:25:29
>>1
>>4
>>5
数字だけ毎日出してたってなんも解決しないよ
それに踊らされて増えた減った言ってるバカもバカだけど+14
-9
-
142. 匿名 2020/07/19(日) 13:26:04
>>1
第一波では感染者数増加に対して重症者数も増加傾向となり、最大2週間の遅れで追随していますよね。
今はどうでしょう?
感染者数は7/1あたりから急増していますが、2週間以上を過ぎても重症者数は増加傾向が見えません。+17
-1
-
153. 匿名 2020/07/19(日) 13:27:37
>>1+17
-9
-
159. 匿名 2020/07/19(日) 13:28:48
>>1
検査数増えてるから陽性増えてるってお話。
今日に至っては4500人検査して180。
陽性率減ったね!+13
-10
-
174. 匿名 2020/07/19(日) 13:31:30
>>1
新型コロナウイルス、急激に弱毒化か? 感染者が増えていく一方、最近1週間の死者が… : はちま起稿blog.esuteru.comはちま起稿:新型コロナウイルス、急激に弱毒化か? 感染者が増えていく一方、最近1週間の死者が…
新型コロナウイルス、急激に弱毒化か?
感染者が増えていく一方、重症者数はほぼ横ばい。
ピーク時の1割にも満たない。
+22
-5
-
178. 匿名 2020/07/19(日) 13:33:02
>>1
何千種とある新型コロナウイルスで強毒なタイプはすでに宿主を殺してしまって広がらず
今は弱毒性のが蔓延してるって説は
感染者が増えて重症者が増えない今のことと一致するな。+43
-3
-
201. 匿名 2020/07/19(日) 13:40:00
>>1
◎コロナ、低リスク無症状は公費検査の対象外 分科会提言
今の陽性の8割占めてる20-30代無症状~軽症は検査の対象外になるって事だから
陽性の人数は10数人まで減りそう
見かけの感染者数は今後減るよ!
コロナ、低リスク無症状は公費検査の対象外 分科会提言:朝日新聞デジタルwww.asahi.com政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は16日、無症状の人に対するPCRなど感染を確認する検査について、感染している可能性が高い人を除き、公費で行う行政検査の対象にしない方針で合意、政府に提言した…
+23
-3
-
215. 匿名 2020/07/19(日) 13:43:26
>>1+7
-12
-
227. 匿名 2020/07/19(日) 13:47:08
+22
-5
-
244. 匿名 2020/07/19(日) 13:51:25
>>1+8
-5
-
253. 匿名 2020/07/19(日) 13:54:43
>>1
検査数増えてるからね。
なのに重症は増えない+8
-12
-
315. 匿名 2020/07/19(日) 14:28:53
>>1
4月は医療が切迫していたから緊急事態宣言を出したし今は観光業が切迫しているからGOTOキャンペーンをやる。
入院患者数や重症者数を比較してみれば4月の段階とは全然違う。
GOTOキャンペーンをやめて医療にみたいなタグをトレンドで見たけど世の中が見えてないとしか思えない+8
-4
-
321. 匿名 2020/07/19(日) 14:33:00
>>1
コロナ感染増加傾向なのに、重症が少ない。
やはり弱毒化か?
ウィルスは猛毒だと、宿主と共存できない。
延命できるウィルスは、弱毒化の変異に成功したウィルスのみ。
よって弱毒化は生存できるウィルスの宿命だと思う。+13
-7
-
364. 匿名 2020/07/19(日) 15:12:06
>>1
山峡ダム決壊しろ!
チャンコロナ死滅しろ!+15
-9
-
383. 匿名 2020/07/19(日) 15:29:14
>>1
2月3月の、コロナの全容や対策が分かっていなかった時期は自粛が必要だったと思う。でも、ある程度対策が明確になった今の時期に、また皆で自粛する必要はない。経済が死んで悲惨な事になる。
今日の『そこまで言って委員会』をぜひ観てほしい。本当にその通りだと思った。人が動く事で感染が広がるのではなく、動いた人がどの様な行動をとるかで感染は防げる。100か0ではない。医療費を生み出すのにもお金が必要。
「GoToキャンペーンで地方まで感染が広がったら、誰が責任を取るんですか!」と国会で怒鳴っていた野党議員、もし観光業界や飲食業界が潰れたら貴方が責任を取って下さい!+9
-4
-
397. 匿名 2020/07/19(日) 15:36:32
>>1
今は春馬が自殺したことのニュースの方が大事なのに
+0
-4
-
423. 匿名 2020/07/19(日) 15:48:31
>>1
収益7分の1でも黒字キープ!コロナで「一人勝ち」のAPAが始める史上最大の作戦 究極判断…価格破壊に患者受け入れ (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp「アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉」(東京都墨田区)は新築オープン前の受け入れでした。周辺住民の方からは、最初は反対の意見もありました。当時はまだコロナウイルスについて今よりもわかっていないこと…
コロナ受け入れの決断早かったよね
コロナでお出かけはできないけど、アパカレー買えば応援になるのかな?+11
-0
-
431. 匿名 2020/07/19(日) 15:52:52
>>1
比較的早い時間帯で感染者数を出してる!信憑性あるのかい?+3
-0
-
596. 匿名 2020/07/19(日) 17:08:48
>>1
東京だけだと180人ですが、全国では664人らしいです。+7
-5
-
1027. 匿名 2020/07/19(日) 20:00:48
>>1+0
-2
-
1087. 匿名 2020/07/19(日) 20:23:19
>>1
新型コロナウイルス感染拡大防止をめぐり、菅官房長官は19日午前、フジテレビの報道番組でキャバクラやホストクラブに「風営法で立ち入りが出来る。そういうことを思い切ってやっていく必要がある」と述べ、警察官による立ち入り調査を検討することを明らかにした。
ちなみに都が営業許可を出してるので小池百合子都知事の権限で出来ます。夜の街を放置しているのは小池百合子都知事。
埼玉県→対策不徹底店に休業要請 キャバクラなど13日から。
大阪府警→ミナミでホストクラブ立ち入り コロナ感染防止呼び掛け。
+4
-1
-
1326. 匿名 2020/07/19(日) 22:14:54
>>1
どうせオリンピコやんないんだから感染者競技場に入れてプンっしちゃえばよくね?+0
-1
-
1428. 匿名 2020/07/19(日) 22:49:40
>>1
今日(7/19)の都内コロナ感染者188名の内訳
10歳未満 → 3 (男2 女1)
10代 → 3 (男1 女2)
20代 → 84 (男53 女31)
30代 → 45 (男29 女16)
40代 → 26 (男20 女6)
50代 → 13 (男7 女6)
60代 → 7 (男4 女3 )
70代 → 6 (男5 女1)
80代 → 1 (男1 女0)
90代 → 0 (男0 女0)
相変わらずジジババ少ない+6
-2
-
2069. 匿名 2020/07/20(月) 05:27:36
>>1
実際180人なわけないじゃん!!!
+2
-1
-
2073. 匿名 2020/07/20(月) 05:47:46
>>1
千葉県コロナ
5日から6日にかけて✖
5日から6日未明にかけて◎
県内に住む20歳前後の男女のグループ9人が市内のレンタルルームでパーティーを開きました。+2
-1
-
2074. 匿名 2020/07/20(月) 05:48:47
>>1
学生が学校に通えなかったり
試験やスポーツやコンクールはみんな中止
なのに都内は自制心がない遊び回るバカで溢れている
目の前の経済はそれで助かるかもしれないけど
国の将来終わった+9
-5
-
2100. 匿名 2020/07/20(月) 06:23:47
>>1
千葉は乱交パーティーwww
+0
-0
-
2536. 匿名 2020/07/20(月) 10:33:10
>>1+2
-6
-
2729. 匿名 2020/07/20(月) 11:40:22
>>1
さすが日本イヤ東京
やれば出来る子
最高です
ホルホルホルルーン
+0
-0
-
3224. 匿名 2020/07/21(火) 09:21:14
>>1+0
-0
-
3230. 匿名 2020/07/21(火) 11:55:34
>>1+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京都の小池知事は、テレビ会議で開かれた全国知事会で、都内で19日、新型コロナウイルスの新たな感染の確認が180人台になる見通しであることを明らかにしました。 都内で1日に確認される人数が200人を下回るのは4日ぶりになる見通しです。