-
407. 匿名 2020/07/17(金) 23:22:57
>>359
また迎えにきてるみたいな目をされる事がある
その親たちはもうそこ家の前みたいな所で子供を迎えてるが一番危ないのはもっと学校近くなんだけど
その親の子も何で来るの?とか大袈裟とか言ってくるからきっとその親が普段話してるんだろうな
ていうか本当は一生子供は心配なぐらいだよ
迎えにいけるもんなら成人しても気持ち的には行きたいぐらい
まだたった一年生で大袈裟もなにもないと思う
こないだまで保育園で一人歩きなんてさせた事なんてないのに
みんながさせてるからと学校開始早々子供だけで帰らせる違和感半端ないけどな+64
-0
-
421. 匿名 2020/07/17(金) 23:28:14
>>407
同感。わたしも怖いです。
もちろん仕事などの都合で、迎えに来たくても来れないかたもいらっしゃいますが。
私が迎えに行っていること、周りのみんなは過保護だと笑いますが、
万が一、我が子に何があった時に、その人たちが助けてくれるわけではありません。
だから私はこれからも送迎続けます。+34
-0
-
883. 匿名 2020/07/18(土) 08:56:15
>>407
うちも1年生です。
今まで1人で外に出たことがないから本人も迎えに来てほしいって言うし事故も心配。
早生まれで体も小さいから男性だったら片手で持ち上げられると思う。車に連れ込むなんて簡単だよね。+8
-0
-
1056. 匿名 2020/07/18(土) 12:54:03
>>407
何か言われても堂々としとけばいいんだよ。
大切な我が子を警戒して悪い事なんて1つもない。
小学生の小柄な子なんて簡単に誘拐されると思う。
恐怖の場面じゃ大人だって咄嗟に動けないのに、少しでも子供守れるように皆で頑張ろう。
+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する