-
8055. 匿名 2020/07/16(木) 20:05:52
>>8032
地方民の為にふるさと納税する人なんていないでしょ?たんなる税金対策じゃん。
+4
-14
-
8073. 匿名 2020/07/16(木) 20:08:06
>>8055
うっわ
あなたの一言で善良な都民みんな敵にしたよ+9
-1
-
8089. 匿名 2020/07/16(木) 20:10:26
>>8055
私はしたよ!沖縄に!
助けてって素直に会見で言ってたし、収束したらまた遊びに行きたいし。
そんな都民も割といますよ。+19
-1
-
8099. 匿名 2020/07/16(木) 20:12:14
>>8055
税金対策だとしても地方の助けになるのも事実。
色々なふるさと納税があるからね。+6
-0
-
8146. 匿名 2020/07/16(木) 20:19:10
>>8055
税金対策だっていいじゃない
自分の市にお金落としてくれるならさ
私はまた泉佐野市がふるさと納税出したら利用するよ
+5
-0
-
8176. 匿名 2020/07/16(木) 20:25:48
>>8055
返礼品しょぼくても地元にしてた
けど、今回のコロナで地元民は都民を敵視しすぎだし、都の財源ヤバそうだからもう辞めとく+8
-0
-
8230. 匿名 2020/07/16(木) 20:33:21
>>8055
ユニセフ募金をやってたけど、別にふるさと納税じゃなくても、ユニセフも控除や税金対策できるよ。私は面倒くさいから税金対策やってなかったけど。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ふるさと納税を活用して災害支援をすることができます。返礼品をご希望されない寄付をお申込みの場合、お申し込み金額の全額が同自治体に届けられます。「クレジットカード決済」「キャリア決済」「コンビニ支払い」「Pay-easy(ペイジー)支払い」がご利用でき、ご...