-
5576. 匿名 2020/07/16(木) 16:41:56
>>4460
コロナと5Gは別問題だと思う。けど日本で5Gが始まったのが3月末からだったから、コロナ患者が増え始めたと同時に5Gにより味覚障害とか体に不調が出る人が増えたんじゃない?+12
-3
-
5738. 匿名 2020/07/16(木) 16:55:02
>>5576
人間がかつてないくらいの電磁波を浴びることになるのは確からしいけどね
それに5Gの電磁波は4Gの
100倍、レンジなどとは
比較にならない強力さです。
スイスとベルギーでは
政府が5Gを禁止、イタリア
では規制がかかっています。
アメリカは5G推進派ですが
サンフランシスコ市は
独自に5Gを禁止しており、
アメリカの有名大学でも
免疫力低下、生殖能力の
低下、遺伝子への悪影響
があるとの研究結果が
発表されています。
海外では5G問題は知られて
いますが、日本では議論
されていません。+20
-0
-
5892. 匿名 2020/07/16(木) 17:06:03
>>5576
味覚障害になる可能性まであるのか
電磁波が、睡眠に必要なメラトニンを破壊するという話は読んだことがある
Wikiにも書いてある
> また、メラトニンは電磁波により破壊されるため就寝時には携帯電話などを遠ざけるか電源を切るべし、という主張がある。
>スマホのブルーライトはメラトニン分泌を抑制するほどの強い光ですし、その電磁波はメラトニンを破壊するとも言われています。
夜10時以降のスマホ使用はできるだけ控えましょう。睡眠について(後編)~良質な睡眠を得るために~|医療コラム|新百合ヶ丘総合病院www.shinyuri-hospital.com新百合ヶ丘総合病院の医師によるコラムを掲載しています。今回は「睡眠について(後編) ~良質な睡眠を得るために~」です。
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する