-
3957. 匿名 2020/07/16(木) 14:42:32
東京のネカフェで働いてますけど
会員登録する時の身分証の住所、
関西、栃木、山梨、静岡、北海道、東北など
3割くらいありますよ〜ココ最近もだけど1ヶ月以上。
岩手の登録も2件受けたのでそのまま帰るのか〜と
心配になります、住所変更してないだけとかならいいんですけどね( ´:ω:` )
なので東京(関東)⇒地方だけではないですよーってこと
ちなみに東京都内でも地方ナンバー普通に見ます。+21
-1
-
4088. 匿名 2020/07/16(木) 14:50:29
>>3957
そう。最近、出張族以外の旅行トランクの人、沢山見る。地方の人が都民くんな!言ってるけど、地方の人もかなり東京に遊びに来てるし、地方出身の人が地元に帰るのも多い。
どの地域にもアクティブ馬鹿がいて、それらの人が迷惑をかけているんだよね+8
-1
-
4156. 匿名 2020/07/16(木) 14:54:34
>>3957
あなたみたいな証言のおかげで
文句言ってくる他県の人達へ【あなた方の県からも東京に来て帰ってるんですよ】って言える( ´:ω:` )
私の友達のカラオケ店員もぼそっと関西から客きすぎな、ついでとはいえいちいち東京にカラオケ来んなやってTwitterありました+6
-0
-
4385. 匿名 2020/07/16(木) 15:07:16
>>3957
私も都内ネットカフェ勤務です。お客様少ないです。
ほとんど新規でくるお客様です。
そのうちの半分は東京より左側の地方の人と言っても過言ではないです。
休業前からいた常連様は来なくなりました、都民の方です。
来たくないと思う人も多いし、不要な利用を控えてる都民の方はたっくさん、いますよ!+12
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する