-
1. 匿名 2020/07/16(木) 08:59:01
+2964
-103
-
41. 匿名 2020/07/16(木) 09:05:19
>>1
たしかに観光業界はコロナのせいでゴールデンウィークの稼ぎどきに稼げずに大打撃だったと思うけど、感染者が増え続けてる今全国一斉にgotoキャンペーンする必要は無いと思う。
むしろ22日にgotoキャンペーン開始することによってお盆に全国的に今よりも最悪な状況になってしまったらまた長いこと休業を迫られるかもしれないし、感染者を出してしまった観光地や旅館やお土産屋さんは今後長いこと風評被害に悩まされるかもしれない、そのせいで閉店に追い込まれるかもしれないと思うと今やるべきではないと思います!
どんなに観光地で万全な感染予防対策をしたとしても、旅行する人たちがみんな意識の高い人とは限りません。+636
-12
-
103. 匿名 2020/07/16(木) 09:13:40
>>1
枝野さん大丈夫かなあ💧どこの会社もたいへんよ
「、、、」
私鉄総連(鉄道会社のグループ会社に旅行会社があ ったりする)
立憲民主党、国民民主党を支持
JR総連 立憲民主党を支持
航空連合労働組合 (ANA, JALなど航空会社の組合)
立憲民主党、国民民主党を支持
支持政党はwikipediaを引用、違ったらすみません+15
-6
-
104. 匿名 2020/07/16(木) 09:13:51
>>1
GOTOキャンペーン自体には反対では無いんだけど、今じゃ無いというか、今やるならもっと違う方法で観光地の支援が出来ないのかな?
クラウドファウンディングとか観光地に対してのふるさと納税的なやつ。
+189
-5
-
141. 匿名 2020/07/16(木) 09:17:51
>>1
政治家の皆さんwithコロナってこういうことですか?
短い夏休み明けに全国各地でGOTOクラスターが発生したらまた学校に行かれない状況になるんですか?
子供達は修学旅行も夏の大会も今まで通りにできなかったのに、GOTOキャンペーンはいいんですか?
GOTOキャンペーンで感染者が増えた後、手遅れになる前に政府は何か対応してくれるんですか?+142
-9
-
176. 匿名 2020/07/16(木) 09:23:29
>>1
そのまま観光業の人達に給付金としてあげれば良いんじゃないの?
医療も大事だけど、今回は観光業界のためのものなんだしさ。+107
-9
-
264. 匿名 2020/07/16(木) 09:38:44
>>1
GOTOキャンペーンにかけるお金をそのまま各観光地に給付金みたいな形で給付したり、観光業を守るためにGOTOキャンペーンじゃない方法で観光地に足を運ばなくても寄付ができたりお金が落とせるような方法を国には積極的に考えてほしい!
マスクに莫大なお金をかける政府だから無理かもしれないけど+51
-10
-
382. 匿名 2020/07/16(木) 09:59:19
>>1
そりゃそうだ
ついでにレジ袋有料化もやめて
感染広がりそうな事は全部一旦保留してよ+71
-1
-
395. 匿名 2020/07/16(木) 10:02:34
>>1
徐々に地方にも感染者数が増加して自治体からも今やるべきではないと批判もあるし医療従事者の方は激務上コロナで更に激務で自分の命もかかっているのにボーナスなし
九州地方は度重なる豪雨災害とコロナが重なり前代未聞の事態なのにただただ経済最優先で考えている政治家がボーナス普通にもらってGOTOキャンペーンしましょうって国民をなめてる
+31
-3
-
418. 匿名 2020/07/16(木) 10:07:36
>>1
これで感染拡大したら今重要ポジションにいる政治家みんな辞めるなら良い。責任とらないけどってのは国民馬鹿にしてる。
比例制度も廃止してもう一度国民に選ばれるか試したら良いよ。
比例なんてあるから力を付けた政治家がずっとしがみついてジャイアン政治になってんだよ。+59
-6
-
449. 匿名 2020/07/16(木) 10:15:00
>>14
>>1
いや、観光業を応援するのが悪いんじゃなくて、税金を投入して、政策としてばら撒く事が良くないんだと思うよ、しかも、何故、今?感染症自体は天災だけど(中国の人災でもあるけどね)、GO TOは恣意的なものだから下手すると人災になる。自粛を緩めて行くだけでも、徐々に旅行に行く人は行き始めるはず。観光に行く人を支援するんじゃなくて、今、観光業者がお客が少なくても持ちこたえるための支援をするべきだと思う。+27
-9
-
476. 匿名 2020/07/16(木) 10:21:30
>>1
安倍さん、コレだけは今、やっちゃ行けなかった。安倍政権にとって、将棋で言う「敗着の一手」を打ってしまった感がある。自粛をさんざん勧めておいて、今G O TO じゃ、ダブルスタンダードにも程がある。自民党の最大の支持母体、農村部の老人票を全部敵に回したね。+62
-6
-
499. 匿名 2020/07/16(木) 10:26:01
>>1
GOTOキャンペーンって都内から沖縄の離島とか島に行くような旅行も推奨してるの??
+5
-2
-
514. 匿名 2020/07/16(木) 10:29:53
>>1
ガルちゃんで文句垂れてるおばさんたちこそ署名するべきだよね
ガルちゃんに書き込んでたって状況は1ミリも変わらない+11
-6
-
530. 匿名 2020/07/16(木) 10:33:30
>>1
地方は地方で金回せはいいだけ。
何も県外へ旅行へ行ってくださいって意味じゃなく、
渡したお金で経済を回してくださいキャンペーンだと思うけど。
旅行なら県内旅行でもすればいいのでは?+11
-3
-
550. 匿名 2020/07/16(木) 10:38:58
>>1
国の方針にしたがえよ、本当に日本人か?+2
-20
-
578. 匿名 2020/07/16(木) 10:47:28
>>1+14
-1
-
628. 匿名 2020/07/16(木) 11:05:53
>>1
行きたくないなら行かなければ良いじゃん。
きちんと対策して、リスクを理解した上で行きたい人は行けばいい。
みんな夏休みお出掛けしないの?
我が家は行くよー!まずは県内から!
なにより観光業は瀕死状態でしょ?
ここで中国が安く買い叩いてくるのは目に見えてるしね。行きたい所はいっぱいあるんだ。+16
-28
-
704. 匿名 2020/07/16(木) 11:52:14
>>1
毎日新聞+4
-1
-
751. 匿名 2020/07/16(木) 12:12:09
>>1
これマスコミものっかってるけど、地方が困ったらそれはそれで批判するんだよ。医療に回せとかも意味わからたい。+20
-1
-
771. 匿名 2020/07/16(木) 12:20:36
>>1
ほんと医療に回してほしい
GoToどうしてもやるにしたって、
今のタイミングじゃない
だって全く収束してないし
しかもGoToの行き先なんて
どうせ超人気の観光地に集中しまくりでしょ
地方は辛いよ、絶対
いま災害で大変な地域とか、うっかり発言知事の石川県とか、
たいした恩恵を受けられないんじゃないの?
岩手だって中尊寺金色堂なんかもあるし
県外からドッと来られたらヒヤヒヤものだと思う
あーあ、はるか昔にやってた地域振興券みたいな
地元民が地元限定で使える各種クーポンとかにしてほしいわ
それなら恩恵の地域差も減るだろうし、
交通移動による密も、ある程度回避できるのに+11
-11
-
824. 匿名 2020/07/16(木) 12:50:06
>>1+3
-3
-
858. 匿名 2020/07/16(木) 13:17:42
>>1
>>805
このキャンペーン
野党も早くやってくれって先月いってたじゃん
それより何より
「旅行業界、観光業の支援はいらないから」
病院へまわせって
鉄道や航空関係の組合って
立憲民主党とか国民民主党支持しているんでしょう
世紀の愚作❗️とかいって、この署名で業界(立憲民主党とか応援している人たち)を助けるための支援策がなくなったら仲間?とかに怒られないの?大丈夫?
私がもしその政党の支援者だったらキレるけど+24
-3
-
927. 匿名 2020/07/16(木) 14:03:09
>>1
でも観光業のことを考えると、、😭
昨日旅館のオーナーさんが
GO TOキャンペーンのインタビューで、
今年の売り上げは
例年の1割程度。だからGOTOキャンペーンで
夏で少しでも取り戻さないと
今後どうなるかわからないって言ってて、
この方の気持ちも分かると思った😞
くそコロナめ!って思ったよ
もう全てはコロナのせいだよ
平和な毎日を早く取り戻したいよ、、+41
-0
-
976. 匿名 2020/07/16(木) 14:25:56
>>1
観光旅行に使うお金を丸々寄付する人なんて奇特だと思うけどね+4
-0
-
1022. 匿名 2020/07/16(木) 14:43:41
>>1
本当にこれは難しい問題だわ
観光業のことを考えたら実行してほしい
国民のことを考えたら中止してほしい
政府じゃないけど考えまくった。
いい答えが見つからない
県内のみの移動だと公共交通機関が
あまり潤わないしね、、、。
どうしたらいいの😭??+9
-2
-
1030. 匿名 2020/07/16(木) 14:45:39
>>1
そう言えば、やけに野党&マスコミ、おとなしいじゃん
今こそ自民党の叩き時じゃない?
何してんだろ?
まさか、こんなときだけ、自民党と同じ考えなのかな?
表でケンカしてるように見せてるだけで
本当は、自民も野党もマスコミも、全員、仲よしこよしなのか?
+7
-2
-
1045. 匿名 2020/07/16(木) 14:50:21
>>1
立憲民主党 6月29日「開始が遅すぎる」 二週間後「早すぎる」+9
-1
-
1053. 匿名 2020/07/16(木) 14:55:53
>>1
半額キップの反対署名運動もしてほしい+1
-2
-
1068. 匿名 2020/07/16(木) 15:05:12
>>1
経済界達の社長さんが賛成していて無理
しかも、二階さんもいるから+4
-1
-
1187. 匿名 2020/07/16(木) 16:00:07
>>1
政治屋のコロナビジネスだもんね。
観光業界のケツ持ち二階とピンはね仲介業の竹中。
2020年なのに政界は今だ絶対年功序列。自民党の最大の権力者が親中二階で阿部ちゃんも逆らえないのよ。
国民の本当の敵は阿部ちゃんじゃない二階や経団連の欲まみれの餓鬼みたいなヨボヨボ老害。
無敵老害が国を動かしてるんだよ。+3
-3
-
1245. 匿名 2020/07/16(木) 16:22:03
>>1
全国旅行業協会(ANTA)の会長は自民党・二階俊博幹事長Go Toゴリ押しに批判殺到。業界団体の会長には二階幹事長の名 - まぐまぐニュース!www.google.co.jpGo Toゴリ押しに批判殺到。業界団体の会長には二階幹事長の名 - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼MAG2 NEWS 執筆陣紹介有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE日本と世界のヤバい受験事情ADMISSION良くも悪く...
+4
-1
-
1249. 匿名 2020/07/16(木) 16:24:52
>>1
そもそもこれって、今無理やりやったところで、誰が得するの?+1
-2
-
1265. 匿名 2020/07/16(木) 16:31:11
>>1
>>2
めっちゃ旅行行きたいけど今じゃない+24
-2
-
1356. 匿名 2020/07/16(木) 17:12:34
>>1
税金をコロナをさらに拡げるのを促進するように使われるのは反対です。+4
-2
-
1369. 匿名 2020/07/16(木) 17:14:25
>>1
これやってる。日清は株主がとかで逃げてた。+1
-0
-
1512. 匿名 2020/07/16(木) 17:43:22
>>1
延期には賛成。
でも観光業やそれに関連する業種への予算を、別のことに回せっていう話は違うと思う。
声を上げたもん勝ちになって、状況的に仕方ないと耐え忍んでる人達が損をするのはおかしい。
この予算はちゃんと本来の目的に使って。+11
-4
-
1660. 匿名 2020/07/16(木) 18:12:49
>>1
死ねよゴミカス偽善者共が+3
-2
-
1676. 匿名 2020/07/16(木) 18:17:42
+16
-1
-
1695. 匿名 2020/07/16(木) 18:21:31
>>1
>>1048
どうする立憲www
サービス連合が観光産業への戦略的支援を求めて枝野代表に要請 - 立憲民主党cdp-japan.jp観光産業で働く人たち約48,000人が参加するサービス・ツーリズム産業労働組合連合会(後藤常康会長)は30日、「コロナ禍及びコロナ後における観光産業の維持・再
サービス連合と観光業界が観光庁にコロナ対策の緊急要請 熊谷参院議員が参加 - 立憲民主党cdp-japan.jp観光業界で働く人が参加するサービス・ツーリズム産業労働組合連合会(後藤常康会長)と観光産業の関係者は3日午前、観光庁をはじめとする関係省庁に「コロナ禍及びコロ
サービス連合、観光庁や立憲民主党などに救済策を緊急要請 後藤会長「観光産業が消滅してしまう」 – 旬刊旅行新聞 – 株式会社旅行新聞新社www.ryoko-net.co.jp2020年7月15日(水) 配信会見を行ったサービス連合の後藤常康会長 宿泊施設や旅行会社など観光関連産業などの労働組合が加盟する「サービス・ ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合)」は7月14日(火)、東京・市ヶ谷の本部で会見を開き
組織票が消えるで~+4
-1
-
1729. 匿名 2020/07/16(木) 18:30:55
>>1
某掲示板は
「東京」「GoTo」とかのタイトルだと規制掛かって
立てられないって騒ぎになってたよ
言論統制??+1
-1
-
1741. 匿名 2020/07/16(木) 18:33:20
>>1
さあ「GoToキャンペーン」で一番得をするのは誰なのか?
それは二階幹事長です。「GoToキャンペーン」で得をするのは誰なのか=立沢賢一(元HSBC証券会社社長、京都橘大学客員教授、実業家)【週刊エコノミストOnline】(サンデー毎日×週刊エコノミストOnline) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp◇「一般社団法人全国旅行業協会の会長」とは? 7月下旬から旅行クーポン発行 緊急事態解除受け喚起策―政府 https://www.jiji.com/jc/article?k=202005250
+8
-0
-
1747. 匿名 2020/07/16(木) 18:33:56
>>1
新型コロナ 「Go To」に理解示す 京都市長、感染防止徹底を強調 /京都 - 毎日新聞mainichi.jp京都市の門川大作市長は15日、政府が進める観光需要喚起策「Go Toキャンペーン」について「(キャンペーンは)人間は社会的、文化的生活も生きるために必要だということを重視されてだと思う。(観光による)交流を進めるか否かの二者択一ではない」と述べ...
全国に拡大してきてる中、京都の市長もまだこんな事言ってるよ。呑気すぎるでしょ!
毎日立て続けに感染者が出てるし
目立たないけど2桁の日もあり確実に増えてきている。
よくわからないパーティーのクラスターも発生してるし…お寺の事務所の人も舞妓さんも感染してるし…
今京都には絶対来て欲しくない。
最近また外国人もよく見かけるけど全然マスクしてないよ!!+2
-5
-
1763. 匿名 2020/07/16(木) 18:38:51
>>1
「Go To トラベル」キャンペーンは創価学会(公明党)の指示
JTBと創価学会がズブズブで税金を湯水のように使ってる
JTB、監督官庁の国交省に弱かった? グループ社員に公明党への支援を要請: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com大手旅行会社「JTB」の取締役名で、グループ2社の複数の創価学会担当社員に公明党への選挙協力を社内向けのメールで要請していたことが分かった。衆院選・東京12区に出馬した公明党の太田昭宏氏(69)は、監督官庁である国交省の大臣をしており、波紋が広がっている...
なぜ今? 空前絶後の1.35兆円「Go To キャンペーンでトクするのは誰?」7つのポイントを解説:時事ドットコムwww.jiji.com新型コロナウイルスで激減した観光地の消費を喚起する政府のGoToトラベルキャンペーン。22日からの開始を前に、観光業界では期待が膨らむ一方、感染者が増加している首都圏からの来客を不安視する声が噴出している。
+7
-1
-
1811. 匿名 2020/07/16(木) 18:49:08
>>1
>>1048
アホの立憲民主党 GoToキャンペーン 6月「開始遅すぎる」⇒7月「早すぎる」
2020年6月30日
「Go Toキャンペーン」遅れ「需要喚起つながらず」野党側批判
観光などの消費を喚起するため、政府が実施する「Go Toキャンペーン」の、実施時期が当初の予定から遅れることについて、野党側の会合では、夏休みの需要の喚起につながらないとして、批判が相次ぎました。
「Go Toキャンペーン」をめぐっては、運営事務の委託費が高すぎると批判が出たことなどから、政府は委託先を決める公募の手続きをやり直し、事業の開始が、当初の来月下旬から8月に遅れる見通しです。
「Go Toキャンペーン」遅れ「需要喚起つながらず」野党側批判 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】観光などの消費を喚起するため、政府が実施する「Go Toキャンペーン」の、実施時期が当初の予定から遅れることについて、野…
2020年7月14日
Go Toキャンペーン「期待される効果は出ない」立民 枝野代表
今月22日から始まる政府の「Go Toキャンペーン」について、立憲民主党の枝野代表は新型コロナウイルスの今の感染状況の中で実施しても、期待される効果は出ないと指摘しました。
立憲民主党の枝野代表は党の役員会で、今月22日から始まる政府の消費喚起策「Go Toキャンペーン」について、「観光産業の苦境にはしっかり対応しないといけないが、今の感染状況で実施しても期待される効果は出ないだろう」と述べました。Go Toキャンペーン「期待される効果は出ない」立民 枝野代表 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】今月22日から始まる政府の「Go Toキャンペーン」について、立憲民主党の枝野代表は新型コロナウイルスの今の感染状況の中…
+10
-3
-
1852. 匿名 2020/07/16(木) 19:01:47
>>1
これ署名しましたよー。今は危険過ぎる。
今もう一度感染爆発したら日本の経済は死ぬ
延期にすべきです
コロナが落ち着いた頃に改めて延期されたgoto利用して家族で旅行に行きたいです。+10
-14
-
2046. 匿名 2020/07/16(木) 20:30:24
>>1
世界中に日本人は馬鹿と思われるよ 笑+3
-3
-
2102. 匿名 2020/07/16(木) 21:04:08
>>1
賛同してきたー!+3
-7
-
2137. 匿名 2020/07/16(木) 21:31:25
>>1
反対署名なんて気持ち悪っ。
観光業界、飲食業界の事なんてどうでもいいんだね。死活問題なのに。
「その予算を医療に」って、その予算は無断金だとでも言いたいのか?
どっちもやればいいじゃないか。
行動くらい自分で考えろよ!キャンペーンやってても行きたくない人は行かなければいいじゃん!
危ないって騒ぐ人達は、家からなるべく出なければ大丈夫だよ。
+13
-6
-
2144. 匿名 2020/07/16(木) 21:37:56
>>1
観光業にとってはようやく見えた光です。
厚生労働省が言っている「新しい生活様式」
旅行連絡会が言っている「新しい旅のエチケット」があります。
見通しが立たなくなると、どこまで耐えられるか、経営的にとても厳しいです。+12
-2
-
2152. 匿名 2020/07/16(木) 21:43:14
>>1
観光業の売上前年比マイナス90%とか国が補償できるレベルじゃない。
『コロナウイルスが落ち着いたら』
何故落ち着いてからキャンペーンを始めないのか。落ち着く時には死んでいるから。
経済回さないとコロナで亡くなる方より不況による自殺者の方が遥かに多くなる。
+27
-5
-
2168. 匿名 2020/07/16(木) 21:54:13
>>1
サービス連合、観光庁や立憲民主党などに救済策を緊急要請 後藤会長「観光産業が消滅してしまう」
サービス連合、観光庁や立憲民主党などに救済策を緊急要請 後藤会長「観光産業が消滅してしまう」 – 旬刊旅行新聞 – 株式会社旅行新聞新社www.ryoko-net.co.jp2020年7月15日(水) 配信会見を行ったサービス連合の後藤常康会長 宿泊施設や旅行会社など観光関連産業などの労働組合が加盟する「サービス・ ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合)」は7月14日(火)、東京・市ヶ谷の本部で会見を開き
枝野のバカはどうするんだろうねwww
+5
-0
-
2230. 匿名 2020/07/16(木) 22:32:33
>>1
そもそも観光施設、ホテル、交通機関も、この数ヶ月の経験を踏まえて感染対策を行いしっかりと旅行者を受け入れようとしています。
地域限定なら、キャンペーンはやってほしい+2
-2
-
2290. 匿名 2020/07/16(木) 23:11:55
>>1
go to の反対したいけれど
署名方法が分からない
誰かリンク貼って下さい
よろしくお願いします+1
-5
-
2319. 匿名 2020/07/16(木) 23:32:12
>>1
でも、もう受注・契約しちゃったら払うしかないし、今更他の費用に回せないんだよ…
意見には賛成だけど。+2
-2
-
2454. 匿名 2020/07/17(金) 02:16:22
>>1
国交相 赤羽(公明党)「批判は全て政府に」
+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ観光消費などを促すために政府が企画する「Go Toキャンペーン」の中止を求める署名が急増している。署名集め専門のインターネットサイトでは5日間で9万人を超える人々から賛同が集まっており、呼び掛け人は「今やるのは、全国にウイルスが拡散する可能性があり本末転倒。キャンペーンはやめて、その予算を医療現場や九州豪雨の被災地、旅行関係の中小事業者への支援に回して」と訴えている。