-
9. 匿名 2020/07/15(水) 14:01:46
これから買う服は日本製だけにしたい
自分に似合って、良いものを長く大切に着ようと思っています+1739
-43
-
80. 匿名 2020/07/15(水) 14:10:38
>>9
私もそう思うんだけど、
最近はファストファッションだけじゃなくて
五万くらいするコートでも中国製だったりする
日本製を売りにしてる服は年輩の人用が多いし
今のデザインでしっかりしたの作ってるメーカーどこ?とよく思います
+604
-8
-
89. 匿名 2020/07/15(水) 14:12:37
>>9
それがアラサーアラフォーになると、自分自身が変わってしまって似合うと思っていたベーシックな服が似合わなくなるのよ
マックスでも5年を限度に見直した方がいいよ+440
-6
-
90. 匿名 2020/07/15(水) 14:12:39
>>9
これ書いてる人って日本製の服ってアパレル全体で3%しかないって知ってるのかな
+358
-18
-
147. 匿名 2020/07/15(水) 14:24:23
>>9
私もそう思ってるよ!
それで日本製探すと、ほんとに数が少ないんだよね😅
選択肢少なすぎて無駄遣いが減るから、一長一短なんだけど
+93
-6
-
221. 匿名 2020/07/15(水) 14:39:48
>>9
日本製の服ってどこで買えるの(T-T)??+83
-2
-
236. 匿名 2020/07/15(水) 14:43:58
>>9
ただ、法律上、半製品を輸入して最後ちょこっとだけ日本で縫製しただけで日本製と書いて良いから判別難しいよね(日本製って書いてある場合、だいたいがこの手法)
企業のホームページまで見に行かないと…
たしかUNITED TOKYOは完全日本製なんだけど、ちょっとデザインが特徴的過ぎるんだよなあ+168
-1
-
343. 匿名 2020/07/15(水) 15:09:35
>>9
日本製で値段も手頃なのが少ない
それプラス自分好みとなると本当に無い
+90
-5
-
432. 匿名 2020/07/15(水) 15:31:26
>>9
日本製も技能実習生の方達がブラック労働してつくってたりするのもあるからなぁ…。自分は労働対価に見合った額で買いたいし、そういう企業を応援したい。+105
-1
-
1061. 匿名 2020/07/15(水) 21:28:11
>>9
祖母(昭和1桁生まれ)が服作ると肩とか既製品じゃ上手く上がらないってのなくて感動するわ
私用に合わせてくれているのもあるけど解れにくさとか桁違い
私も母もミシンを使えても服を作るなんてまともに出来ないからこういう技術が日本からどんどん無くなっちゃうんだろうなぁって残念に思う
母は子供のときほとんど既製品着たことなかったくらい祖母は裁縫上手で今は毎日マスク作りに工業ミシンを元気に動かしているよw+118
-2
-
1614. 匿名 2020/07/16(木) 01:56:52
>>9
国産がいいけど、国産でもヨレヨレな製法はいくらでもあるよね。
洋服の原産国にこだわるのもなんだかなー
田中みな実のフルーツは国産しかいただきません。って発言思い出した+2
-9
-
1847. 匿名 2020/07/16(木) 05:00:37
>>9
完全同意です!
今年は、イエナで買ったワンピースが日本製で相当縫製が綺麗でした。しかも洗えて、アイロンいらずのポリエステル。
サンダルも、ベイクルーズで購入したルタロンの日本製。これまた相当履き心地良かったし華奢で可愛くて大満足でした。
ルタロン日本製多いし、(ほぼ日本製?)
日本製って、意外とあるんですよね。+15
-3
-
2002. 匿名 2020/07/16(木) 08:46:30
>>9
日本製って言ってもさ、最後の仕上げだけ
国内ですれば8割中国でも日本製っていえるよ。
基準があいまいだからね。
ユナイテッドトーキョーが日本製って
訴求してるよね。でもコートとか驚くほど
安っぽい。学生ならいいけどさ。
あれならもうワンランク上の買うね。+17
-0
-
2037. 匿名 2020/07/16(木) 09:11:31
>>9
お金が必要だよ。
親戚が国内製造のアパレルブランド
経営してる。若い人向けの物だけど、
一から全て国内で製造してるから
それはそれは高いよ。
検品漏れを、たまにもらうけど
10年は着られるよ。
でも体型も好みも変わるからね。
服が丈夫でも、着続けられるかどうかは
わからない。
服は柔軟に選んだ方がいいよ。+17
-0
-
2217. 匿名 2020/07/16(木) 11:04:12
>>9
買いたいんだけど日本製の新品ってなかなかないし、高い…。最近はフリマアプリや古着屋で昔のデザイン買ってます。+3
-0
-
2500. 匿名 2020/07/16(木) 12:56:36
>>9
私は肩幅広くて、腕長いからイングランド製が合ってる。
高いけど。+2
-0
-
2846. 匿名 2020/07/16(木) 22:15:52
>>9
今日しまむら行ったら、日本製のカップ付きタンクトップ、しかもシームレスのが売ってた
1280円だったかな+1
-0
-
2979. 匿名 2020/07/30(木) 18:05:19
>>9
いっそ、自分で縫えるようになった方がいいと思う。ダメになってもお直しできたりするしね
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する