ガールズちゃんねる

中小企業にお勤めの方!

193コメント2020/07/18(土) 14:34

  • 1. 匿名 2020/07/13(月) 21:44:05 

    主はこの春地元の会社に転職し、中小企業の会社員として働いています。

    正社員になれたのはいいのですが、あまりにも求められることが多すぎて1日で心が折れました。
    その理由としては、
    ・男尊女卑が日常化している(雑用や掃除は女がやって当たり前、お昼休憩にお茶出しをしなければならない)
    ・意地悪な人が多い(仕事を教えてくれる先輩の方が特に意地悪で、質問をしても「他の人に聞いて」と教えてくれない)
    ・社長がワンマンでイエスマンしか置きたがらない
    ・オフィスが老朽化して汚い
    ・有休は会社が決めた日に強制的に取らされる

    正直転職に失敗したと思っています。

    いいところは正社員で働けるところくらいです。
    皆さんの会社はどうですか?

    +95

    -10

  • 4. 匿名 2020/07/13(月) 21:45:43 

    >>1
    働いてみないと分からないよね〜
    表向きはホワイトの大企業とはいえ
    妊娠出産ともなれば追い出されるし

    +122

    -1

  • 11. 匿名 2020/07/13(月) 21:47:17 

    >>1
    一日で?
    とりあえずもうちょっと頑張れば?
    異常なブラック企業とかなら無理する必要ないけど、ある程度長く勤めることで自分の思う方向に物事を持っていく力を手に入れるって手もあるよ

    +12

    -10

  • 13. 匿名 2020/07/13(月) 21:47:24 

    >>1
    それが働くこと、社会で生きること。

    +8

    -18

  • 18. 匿名 2020/07/13(月) 21:47:47 

    >>1
    うちは中規模だけど、全然そんなことないよ。
    掃除は業者だし、女性に対してみんな優しいし、意見を尊重してくれるし。
    たまたま数少ないハズレを引いちゃっただけじゃない?

    +46

    -7

  • 19. 匿名 2020/07/13(月) 21:48:01 

    >>1
    これ中小関係ないよ

    +27

    -4

  • 30. 匿名 2020/07/13(月) 21:50:09 

    >>1
    中小企業って何人くらいのこと言ってます?
    わたしは一部上場企業でグループ全部で2000人いるけど、トピ主さんのあげた条件全部当てはまりますよ。

    +4

    -7

  • 35. 匿名 2020/07/13(月) 21:51:45 

    >>1
    東証一部の大企業に転職すれば解決だよ♪

    +2

    -6

  • 37. 匿名 2020/07/13(月) 21:52:05 

    >>1
    うわあウチの会社に入った当時まんまだわ。ブラックだから社員がどんどん辞めて意地の悪いのもいなくなったけど社長だけは変えられないからクソだわ

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/13(月) 22:01:59 

    >>1
    1日で辞めたくなるほど、ひどくもないような気がしますが…
    よほど前に勤めていた会社が恵まれていたんでしょうか

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/13(月) 22:02:53 

    >>1
    それが中小じゃない?
    18才の時何してたの?

    +0

    -11

  • 71. 匿名 2020/07/13(月) 22:06:01 

    >>1
    >>42

    転職って本当にタイミングだとおもうから、一概にはそのレベルって決めつけられないんじゃない。
    私は大手も中小も経験してきたからわかる。
    まだ働いてまもなくみたいだし、主さんが合わないと感じるなら、他の企業だったり、大手も受けてみたらいいんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/13(月) 22:10:16 

    >>1
    その会社で、まだ何も仕事をしていない初日で心が折れるなら、もう辞めたらいいんじゃないの?

    会社も雑用をやってくれる事務員さんが欲しかったんだろうから、「男女差別だ」「時代遅れ」とか思われたくないと思う。

    たとえ時代遅れで男女差別だろうとなんだろうと、会社が欲しい人材でなかったのは間違いない。
    ミスマッチなんだし、頑張る気もなさそうだから辞めたらいいよ。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2020/07/13(月) 23:01:20 

    >>1
    頑張って勉強して大きい会社に入りなよ。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2020/07/13(月) 23:06:21 

    >>1
    強制でも有休が消化できるだけマシ。
    うちは有休を取ろうものなら白い目で見られる。
    消化できるのは図々しいお局だけ。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/14(火) 00:13:19 

    >>1
    エージェントは使わなかったのかな?

    私はエージェント使って転職したけど、中小でも
    ・有給好きな時に取れる
    ・お昼はきっちり1時間、テレビ付きの休憩室でゆっくり過ごせる
    ・人間関係良好、私と似たような経歴の事務職が多くて話が合う
    ・テレワークや新しい働き方など、同業大手を参考に合わせてる
    てな感じで、私にとってとても働きやすいです。

    エージェントには、
    めちゃくちゃ稼がなくて良いから、それよりも事務職でワークライフバランス取れたところが良い
    って伝えたら、
    仕事内容、会社の雰囲気も合ってると思うって今のところ紹介してくれた。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/14(火) 13:13:44 

    >>1同じような会社で働いていました。

    転職しましたが、今度は女性活躍!ダイバーシティ!!と謳いすぎて逆に男性に甘く、女性の評価や仕事に対して厳しすぎる会社に入ってしまいました^_^;

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/18(土) 14:24:18 

    >>1
    ・男尊女卑が日常化している
    ・意地悪な人はいない
    ・社長がワンマンでイエスマンしか置きたがらない
    ・オフィスが老朽化して汚い、駅から遠い
    ・有休は自由に使える
    ・「昔からやっているから」という誰が作ったか分からない無駄で謎のルールがある

    +0

    -0

関連キーワード