-
1. 匿名 2020/07/13(月) 17:01:41
20代後半の夫婦で子供もおります。
我が家には固定電話はなく主人と私がそれぞれスマホを持っているのみです。
皆さんのご家庭には固定電話はありますか?
あった方が良いのかわからずなので教えてください!+41
-5
-
36. 匿名 2020/07/13(月) 17:13:30
>>1
昔幼稚園とか小学校が固定電話必須だったんで持ってますが今はもう使わないので解約しようかと思ってます
今は学校の連絡網もメールなのでは?
今現在なくて平気なら不要だと思う
+9
-3
-
80. 匿名 2020/07/13(月) 18:00:02
>>1
全然必要ないよ。
15年ほど前から個人情報保護の関係で学校関連など連絡網っていう概念がそもそもない。
学校からの連絡はメール配信等で行われるし、PTAや子供会、部活の連絡なんかもグループLINEで完結しちゃう。
自治会など高齢の方が絡む連絡はまだまだ回覧板や電話だったりする場合もあるけど、それも携帯番号があればそれでなんの問題もないよ。+4
-0
-
87. 匿名 2020/07/13(月) 18:19:50
>>1
FAXで!と指定されたとき困ったけどコンビニから送れた。子ども会のお知らせは今、グループラインのノートでやるけどラインしてない。パソアド持ってない人がFAX指定されたときはFAXうちにないので…ポスト投函で良いですか?と聞いたらOKだったのでノートをコピペしてワードに貼り付けて印刷して投函してた。
パソアドがある人はそのワードをパソアドへ。
ラインしてない人は嘘か本当か自分のキャリアのメルアドが解らないというのでSMSじゃ文字数制限に引っかかって携帯に送れない。+1
-0
-
132. 匿名 2020/07/14(火) 17:07:26
>>1
旦那が事務所のない自営業をやっていてFAX等使うのであります。セールスの電話もかかってきた事もない。
小学生2人組みがいるので、買い物行ってる時等 帰ってきたよーていう電話もできるので楽。+1
-0
-
133. 匿名 2020/07/15(水) 03:39:46
>>1
固定電話があると、詐欺のターゲットになりやすい
この大きなデメリットがあるから実家の固定電話を
辞めさせました+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する