-
1. 匿名 2020/07/12(日) 11:44:21
事情があって式をあげなかった方や、子どもが産まれてからやっぱり写真だけでも…と、子どもと一緒にウエディングフォトを撮った方いますか?
撮って良かった話や、こうすれば良かったなど色々お話したいです。+29
-43
-
17. 匿名 2020/07/12(日) 12:01:30
>>1
姉が子供とウェディングフォト撮ったけど義兄がサプライズで用意したため急に撮影することになり姉も私たち家族もドレス姿生で見せたかった!&見たかった!ってなった。
(結婚式しないというのも定かでないまま写真で済ますことになったからそれもショックだった)
今はコロナの心配もあるから状況が異なるけど、撮影を見られても抵抗なければ家族にも事前に伝えてもらって見学していいか相談する余地があると嬉しかったな。+19
-1
-
19. 匿名 2020/07/12(日) 12:03:00
>>1
家族でウエディングフォト良いと思います!
素敵な写真撮れると良いですね!
+34
-1
-
25. 匿名 2020/07/12(日) 12:10:41
>>1
しあわせな写真なんだから、残したらいいと思う。
子どももきっと将来喜んでくれるよ。
それがあると、品が悪い感じがして恥ずかしいと思うような家庭は、この状況にはならない訳だし。+31
-2
-
33. 匿名 2020/07/12(日) 12:28:45
>>1
子ども小さいと眠くなったりぐずるので、機嫌の良い時間を計算して予約するといいですね。支度にも時間かかるので。+6
-0
-
39. 匿名 2020/07/12(日) 12:53:23
>>1
友達が子供産まれてから結婚式したけど、子供たちもお洒落してすごく可愛かったです!
家族で撮った写真もとても良かったですよー
+11
-2
-
54. 匿名 2020/07/12(日) 16:06:56
>>1私はお互い28歳の時に結婚しましたが、式は興味がなく挙げず。写真だけ撮ろうとなりましたが、私がどうせなら痩せてから撮りたい!と言ったため結婚当初は撮らず、、30歳の今、まだ撮ってないです笑
近々撮りに行きたい!痩せてないけど!
+13
-1
-
61. 匿名 2020/07/12(日) 18:56:15
>>1
なぜこんなにマイナスつくの??
家族でおしゃれして写真とるなんてすてきじゃないの。+13
-2
-
69. 匿名 2020/07/13(月) 02:47:45
>>1
結婚後、不妊治療にお金が掛かり、式や旅行、フォトも何もしませんでした。
子供を授かり、5歳になった時に両親と義両親と私の家族でハワイ旅行に行く事になりました。
義両親より、せっかくなのでウエディングフォト撮ったら?と打診され、せっかくなのでファミリーフォトを撮る事にしました。
ウエディングフォトと、ファミリーみんなで撮れた事。なにより子供と一緒に撮れた事がなにより嬉しかったです!+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する