-
382. 匿名 2020/07/12(日) 12:28:36
>>27
そう思うじゃん?
独身トピや子なしトピに殴り込んで来て説教垂れまくる子持ちに「虐待されたから子供を作らない、子供に同じ思いさせたくない」って反論するとめっちゃアンカー付けられて袋叩きにされるからね。
「虐待されて育った人でも子供作って育ててる!!」「いつまでも親のせいにするな!!」「幼稚!!」
ってね。+108
-4
-
754. 匿名 2020/07/12(日) 15:21:10
>>382
被虐待児だった過去があり、自分は子供を持たないという人については、すごく真剣に考えて結論を出して思慮深いんだなーという印象を持ったよ。それに反して、批判する人たち・・・どっちが幼稚なのよって思った。+82
-0
-
759. 匿名 2020/07/12(日) 15:25:09
>>382
凄く真っ当なご意見
子供を持つ持たないはその人の自由
何でどっちかじゃなきゃだめなんだろうね
自分と違うものは排除しようみたいな…+65
-1
-
768. 匿名 2020/07/12(日) 15:27:34
>>382
ガル民て、毒親育ちが多いから、自分が否定された気になっちゃうんじゃない?+28
-2
-
774. 匿名 2020/07/12(日) 15:29:56
>>382
そういう人たちってさ
「子どもを産まない」=「自分が楽したいから」と短絡的に考えているんじゃないかな
だから「産まない選択」=「努力の放棄」
と捉えてしまうのかも
「親のせいにするな」って言い方もおかしいよね
その親から虐待を受けて苦しんだのは事実なのに
負の連鎖を断ち切るために子どもを持たない選択をした、ということをどうしても理解したくない事情があるんだろうね+72
-1
-
902. 匿名 2020/07/12(日) 16:47:44
>>382
被虐待の経験から子どもを産まない選択をしたことが、子どもを産んだ自分を否定しているように感じられたのかもしれない
虐待親への批判が、子育て中の自分へ向けられた批判のように思えてしまったのかもしれない
「産んでもらった以上、どんな親であれ受容するのが子どもとして当然の役目だ」そんな感情を無意識のうちに抱えているのかもしれない
誰も、愛情を持って真剣に子育てしている親のことは責めていないのにね+29
-0
-
1368. 匿名 2020/07/12(日) 20:12:52
>>382
わかります!
私も虐待されて育ったから子供は産まないと決めてるんだけど、子なしトピにそれ書くと「いつまでも親のせいにするな!!」と叩かれる。
親のせいにしてないからこそ子供産まない決断をしてるんだけどね。私が仮に子供産んだとして、「私も母親に殴られたから、私もお前を殴っていい」なんて理屈通用しないことはわかってるから。
もちろん虐待しないと決めて子供を持った人を批判する気はないし、尊敬してる。
でも私は普通の育児がわからないし、力量もないから産まないことが最善だと思ってる。
+40
-0
-
1571. 匿名 2020/07/12(日) 21:37:41
>>382
毒親トピにもその手の説教する人来る
「いつまでも親のせいにするな」「幼稚だ」とか
虐待された話ってリアルに友達と話せる内容じゃないし、子供の時から周りに知られないように必死に隠してきたんだから、同じ立場の人と話して気持ちを軽くすることくらい自由にさせてほしいし、子供を産まないという決断にもケチをつけられたくない
大人になったら親から解放されるとかなくて、フラッシュバックや苦しみは一生ものだから
みんな、虐待で亡くなった子供には同情するけど、生き延びて成人した人には平気でひどいこと言うんだよね+33
-1
-
1577. 匿名 2020/07/12(日) 21:40:39
>>382
きちんと考えてる人に対して幼稚とか酷すぎるわ
子供産んでからじゃないと本当どうなるかわからない
虐待してしまうかもしれないから産まないという選択があってもいいと思う
でもそんな風に考えさせた親が1番悪い+19
-1
-
2016. 匿名 2020/07/13(月) 00:23:14
>>382
私は「本当は子供がほしいけど結婚できない哀れな人」と
子持ちの人に言われたよ
そんな見ず知らずの人に暴言吐く人が
子育てして大丈夫?と逆に心配なった+25
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する